鹿児島県本土部における国内外来種オキナワキノボリトカゲJapalura polygonata polygonata (Hallowell, 1861)(爬虫綱, アガマ科)の生息状況
1-8
鹿児島県から得られたヒメ科エソダマシAulopus damasiの記録
9-11
西之表市馬毛島南東海域底質の粒度組成変化
13-17
標本に基づく鹿児島県のイサキ科とシマイサキ科魚類相
19-38
鹿児島県に生息するウミシダ類と共生生物群集の記録
39-45
奄美群島加計呂麻島から得られたロケットカエルアンコウAntennarius analis(アンコウ目カエルアンコウ科)
47-50
フイリマングースHerpestes auropunctatusの水晶体重量に基づく齢査定と年齢構成
51-54
奄美大島住用川河口域に生息する甲殻類と貝類の記録
55-61
沖永良部島の鳥類相
63-71
鹿児島県薩摩半島西岸と与論島から得られたボラ科魚類オニボラEllochelon vaigiensisの記録
73-77
鹿児島県産ニホンノウサギの生態と保全について
79-86
鹿児島県産ミクリ属植物Sparganium L.の記録
87-90
鹿児島県与論島における陸水産エビ類の生息状況
91-98
鹿児島市慈眼寺公園におけるアリの種構成と優占種
99-107
鹿児島県与論島で採集された汽水・淡水産魚類
109-114
サトセナガアナバチAmpulex dissector (Thunberg) の屋久島からの初記録
115-118
鹿児島県産軟骨魚類標本目録
119-138
鹿児島県初記録のナガハチオコゼNeocentropogon aeglefinus japonicusと標本に基づく鹿児島県産ハオコゼ科魚類の記録
139-144
鹿児島県から得られた日本初記録のダルマガレイ科魚類Crossorhombus valderostratusカチドキダルマガレイ(新称)
145-151
フィールドに行こう : 臥蛇島渡島に想う
153-155
Wildlife & Nature Photographs
156-157