@techreport{oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00010649, author = {蓑部, 悦子}, month = {2016-10-28}, note = {2009-2010年度科学研究費補助金(若手研究(B))研究成果報告書 課題番号:21790206 研究代表者:蓑部悦子 (鹿児島大学医歯学総合研究科助教), カルモジュリンによるL型Caチャネルの調節機構を解明することを目的とし、電気生理学的手法を用いて、チャネル変異体の活性を解析した。結果から、チャネルの活性化にはカルモジュリンの結合が必須であること、野生型ではカルモジュリンに加えATPが必要であるのに対し、変異体ではカルモジュリンのみで活性を示すこと、カルモジュリンとATPがチャネルC末端近位部に結合し、その作用はC末端遠位部により抑制されることが示唆された。, We measured activity of L-type Ca^{2+} channel and its mutants, C-terminal deletion (delta CT) and delta CT linked with calmodulin (CaM), using patch-clamp technique (inside-out mode). We found that binding of CaM to the channel was required for the channel activity. Unlike the wild type channel, the mutants did not require ATP for the channel activity. It was suggested that CaM and ATP interacted with a proximal part of C-terminal thereby producing the channel activity, which was modulated negatively by a distal part of C-terminal.}, title = {L型Caチャネルの活性制御におけるカルモジュリンの役割とその調節機構}, year = {} }