@techreport{oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00011986, author = {友成, 博}, month = {2016-10-31}, note = {2011-2013年度科学研究費助成事業(基盤研究(C))研究成果報告書 課題番号:23593036 研究代表者:友成博(鹿児島大学・医歯(薬)学総合研究科・助教), 口蓋咽頭部における各種化学刺激に対する化学受容メカニズムを分子生物学的・電気生理学的手法により解析した。その結果、甘味、苦味受容伝達機構は、口腔内部位および種間において差があることが明らかとなった。また、顎顔面形態と顎口腔系パラファンクションの相互関係を明らかにするため、不正咬合患者と良好な顎顔面形態と咬合を有する健常者について、口腔機能と形態の解析を行った。その結果、正常咬合者の咀嚼機能の特徴に関して、咬合力は咀嚼能率および下顎運動に関連していること、また、臼歯部の鋏状咬合を呈する不正咬合者では特徴的な咀嚼運動や咀嚼筋活動を有することが明らかとなった。, To clarify the mechanism of chemoreception in soft palate taste buds, we examined the co-expression of gustducin with taste receptors and the neural responses to several sweet and bitter compounds. Our results suggest that the regional and spices differences exist in both sweet and bitter signal transduction. Furthermore, we evaluate the morphology and the masticatory function in patients with malocclusion and normal subjects to reveal the relationship between the gastrointestinal disease and stomatognathic parafunction. Our findings suggest that the bite force is closely related to the masticatory jaw movements and masticatory performance in normal subject, and the patients with unilateral posterior scissor s-bite malocclusion may behave the unique masticatory chewing pattern and muscle activity.}, title = {食道粘膜の感受性が顎口腔系のパラファンクションに与える影響の解明}, year = {} }