@techreport{oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00013104, author = {横大道, 聡 and YOKODAIDO, Satoshi}, month = {2016-10-31}, note = {2011-2012年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金(若手研究(B))研究成果報告書 課題番号:23730028 研究代表者:横大道聡(鹿児島大学・教育学部・准教授), 本研究は、裁判所「以外」の政治部門の憲法解釈の現状把握とそのあり方について、比較憲法的な見地から検討を行うものである。 本研究により、①アメリカ大統領の憲法解釈の表明方法として、法案に署名する際に声明を出すという「署名声明(signing statements)」の近年の利用例とその含意、②アメリカにおける執行府の憲法解釈補佐機関である司法省法律顧問局(Office of Legal Counsel)の憲法解釈の実態把握とそのあり方、③日本における執行府の憲法解釈補佐機関である内閣法制局の憲法解釈のあり方、④国会論議や答弁書で示された日本の政府の憲法解釈の論理構造、を明らかにした。 また並行して、比較の見地から政治部門のみならず、裁判所の憲法解釈についての研究を行い、⑤近年の憲法判例の動向の総合的調査、⑥違憲審査基準の使われ方についての研究も行った。, This research is a study of the reality and the meaning of political interpretation of Constitution in the United States and Japan. I demonstrate (1) recent practice of “Signing Statements” in the United States and its political implication, (2) a reality of Office of Legal Counsel for the United States department of Justice, which assists executive interpretation of the Constitution, OLC’s recent effort to reform its procedure, and controversy over OLC’s normative function, (3) how should Cabinet Legislation Bureau interpret Japanese Constitution, and (4) a structure of Governmental interpretation of the Constitution in Japan.}, title = {政治部門の憲法解釈の実態把握とその規範的意義についての研究}, year = {}, yomi = {ヨコダイドウ, サトシ} }