@article{oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00014379, author = {島, 義弘 and 桑原, 麻衣 and 東郷, 清代香 and 森, 幸美}, journal = {鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編, Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Studies in education}, month = {Mar}, note = {本研究では心の理論の発達に影響を与える要因として実行機能,他者感情理解,"思いやり的嘘"を取り上げ,これらの個人差が心の理論の発達とどのように関連するのかを検討した。幼稚園児76名を対象に個別実験を行ったところ,各課題はいずれも年少から年長にかけて得点が高くなるが,その発達差が生じる時期は課題ごとに異なっていた。実行機能の発達が他者の感情の理解を促し,それらが向社会的行動としての"思いやり的嘘"や心の理論の発達を導くものと考えられる。これらの関連を共分散構造分析によって検討したところ,実行機能,他者感情理解,"思いやり的嘘"はそれぞれ直接誤信念課題の成績を予測するとともに,実行機能の得点が高いほど他者感情理解得点が高く,他者感情理解得点が高いほど"思いやり的嘘"の成績が良く,"思いやり的嘘"の成績が良いほど心の理論の成績も良いという関係が成立することが示された。}, pages = {187--198}, title = {心の理論の発達に影響を及ぼす要因の検討 : 認知と社会性の個人差に着目して}, volume = {68}, year = {2017} }