@article{oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00015762, author = {関山, 徹}, journal = {鹿児島大学教育学部研究紀要. 人文・社会科学編, Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Cultural and social science}, month = {Mar}, note = {TAT(Thematic Apperception Test) の新しい分析手法として鈴木(2012)が提唱した「関係相」の妥当性にっいて検証を試みた。具体的には、大学生女性36名を被検査者として、そこから得られた第Iカテゴリーから第IIIカテゴリーまでの各関係相とMMPIの各得点との間の相関を検討した。その結果、第IカテゴリーではExpl(探究的な関係様態)およびPas-F(受身的な関係様態)、I.Conc(隠蔽的・逃避的な関係様態)において、第IIIカテゴリーではProv/Ser(受容的な関係様態)およびHarm(危害を加える関係様態)において、各関係相の定義と矛盾しない方向の中程度ないしは弱い相関が認められた。以上から、当該の関係相には一応の妥当性が備わっていると考察された。}, pages = {65--68}, title = {TATにおける関係相の検討}, volume = {72}, year = {2021} }