@article{oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00015909, author = {肥後, 祥治 and Higo, Shoji and 衛藤, 裕司 and Eto, Hiroshi and 天海, 丈久 and Amagai, Takehisa}, issue = {1}, journal = {九州地区国立大学教育系・文系研究論文集, The Joint Journal of the National Universities in Kyushu. Education and Humanities}, month = {Oct}, note = {発達障害と知的障害の自立活動を展開するために必要な知識と方法論を明らかにするために、学習指導要領自立活動編の解説に記載されてい事例についてのコメントへの質的な分析を行った。3次にわたる分析で「A:指導における中核的前提」、「B:行動分析的アプローチ」、「C:相互的やりとりスキル」、「D:心の理論と他者意図理解」、「E:適切な自己理解と自己効力感」、「F:情報の出入力補償」、「G:運動面からの指導」、「H:適応のための支援方法」、「I:興奮刺激制御スキル」、「J:コミュニケーションの高次化にむけた基盤的指導」の10の指導内容領域が抽出された。さらにこれらの指導内容領域をもとに、発達障害・知的障害のある子どもを指導する教師の専門性が議論された。}, title = {発達障害・知的障害の自立活動を展開するために必要な知識と方法論とは何か : 自立活動の「解説」の記載内容の分析}, volume = {8}, year = {2021}, yomi = {ヒゴ, ショウジ and エトウ, ヒロシ and アマガイ, タケヒサ} }