@techreport{oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00003048, author = {近藤, 和敬 and KONDO, Kazunori}, month = {2016-10-27}, note = {2012-2013年度科学研究費助成事業(若手研究(B))研究成果報告書 課題番号:24720011 研究代表者:近藤和敬(鹿児島大学・法文学部・准教授), 本研究では、20世紀前半の戦間期のヨーロッパ、とくにフランスにおいて、科学がどのように哲学によって理解されるようになり、その理解がそれ以前の哲学における科学の理解とどのように変化してきたのか、またその理解がその時代の他の文化的、社会的な考え方とどのような関係にあったのかということを、特にジャン・カヴァイエスの事例を中心に文献学的、史学的な方法を用いて調査、研究を行った。このような研究によって、現在の科学についての哲学的、社会学的な理解を相対化し、それらとは異なる角度から現在の社会における科学について理解することが可能になるという点にその現在的な意義が見出される。, This research proglam studied with a focus of Jean Cavailles how science came to be understood by philosophy, what kind of point the understanding changed at in comparison with scientific understanding in the philosophy before it and what kind of relation the understanding had with other ways of thinking in cultural and social region of that time in Europe during the interwar period of the early 20th century.}, title = {フランス科学認識論の成立にかんする思想史および文化・社会史の複合的研究}, year = {}, yomi = {コンドウ, カズノリ} }