@article{oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00006323, author = {假屋園, 昭彦 and Kariyazono, Akihiko and 川野, 浩太郎 and 綿巻, 徹 and 丸野, 俊一}, journal = {鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編, Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Studies in education}, month = {2016-10-28}, note = {本研究は, 仮屋園ら(2002b)によって提出された一般協同問題解決方略, および日常生活での協同作業経験が協同問題解決型議論にどの程度有効に活かされるかを検証した。その結果, 一般協同問題解決方略は, 情報統合型課題だけではなく, 課題構造が異なる意見集約型課題にも自発的に転移され, 議論の洗練性を向上させることが明らかになった。また, 日常生活での協同作業経験が豊富な大学4年生で構成された班は初対面の1年生で構成された班よりも議論の洗練性が高いことが明らかになった。このことは日常の生活, 学習環境のなかで議論技術を育んでいける可能性を示唆する。さらに, 本研究では, 議論の相互作用を計量的に分析するための新しい方法を開発, 提案した。}, pages = {195--267}, title = {議論過程における一般協同問題解決方略の有効性}, volume = {55}, year = {}, yomi = {カリヤゾノ, アキヒコ} }