@article{oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00006387, author = {品川, 昭夫 and SHINAGAWA, Akio and 馬田, 英隆 and UMATA, Hidetaka and 宮内, 信文 and MIYAUCHI, Nobufumi and 長友, 由隆 and NAGATOMO, Yoshitaka}, journal = {鹿児島大学農学部演習林研究報告, Research bulletin of the Kagoshima University forests}, month = {Dec}, note = {鹿児島県垂水市市木字光石5065番地の標高540mのところにある累積性火山灰土壌断面は43土層(厚さ7.8m)よりなり, 36土層は20.000YBP~1914ADの桜島噴出物を母材とする土壌で, 最下層からの5土層は25.000YBPの姶良カルデラ起源, 表層から16,17番目の2土層は6.300YBPの鬼界カルデラからの噴出物とみなされている。この断面は土壌生成論・土壌肥沃論のみならず火山学, 地質・地層学, 地理学, 堆積学等々の諸学問に対して貴重な資料であり, 垂水市と鹿児島大学で永久保存することになっている。本断面43土層を詳細に現地観察した後, これらの土層から採取した土壌試料の物理的, 化学的および叙物学的性質を解明し, さらに, 土壌中の強磁性鉱物の微量元素組成も併せて明らかにした。その結果, この土壌断面は噴出年代の異なる桜島噴出物が14層理, 鬼界カルデラ噴出物1層理, 姶良カルデラ起源3層理より構成されていることが判明した。}, pages = {1--57}, title = {垂水市光石に見出される,主として桜島噴出物に由来する累積性火山灰土壌断面について}, volume = {24}, year = {1996}, yomi = {シナガワ, アキオ and ウマタ, ヒデタカ and ミヤウチ, ノブフミ and ナガトモ, ヨシタカ} }