@article{oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00007945, author = {野田, 伸一}, journal = {南太平洋海域調査研究報告=Occasional papers}, month = {2016-10-28}, note = {三島村の黒島ではアシマダラブユによる刺咬の被害がひどく、その対策としてブ ユ幼虫が生息する水系への殺虫剤の定期的な投入が青年会に作業を委託するという方法 で行われている。報告者はブユ駆除作業の指導とその評価をボランティアとして続けて きている。2010年5月に鹿児島大学水産学部の南星丸による調査地が悪天候のため出航 後に三島村の黒島に変更されたことは、ブユ対策の評価を抜き打で行う機会となった。 現地調査では、井之口川の横で飛来するアシマダラブユ成虫を採集することができ、ま た大里港のすぐ上の宮向川ではアシマダラブユの幼虫と蛹を採集することができた。担 当者からの聞き取りにより、学校の先生の定期異動の影響で4月以降は殺虫剤の投入が 行われていないことが判明し、この時期のブユ対策の検討が必要であることが判明した。, In Kuro Island, Mishima Village, Kagoshima Prefecture, biting by the blackfly (Simulium japonicum) is severe. Therefore, insecticide is applied regularly to rivers a control the measure. To evaluate the effect of insecticide, a survey of blackfly was carried out on Kuro Island. The adults were collected near the Inokuchi River, and larvae and pupae were also collected in the Miyakou River. It turned out by the interview that the insecticide had not been applied to rivers since April.}, pages = {16--18}, title = {鹿児島県三島村黒島におけるブユ対策}, volume = {51}, year = {} }