@article{oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00008086, author = {鹿児島大学南太平洋海域研究センター}, journal = {南海研だより}, month = {}, note = {これからの南太平洋海域研究センター / 井上晃男(南海研センター長), 平成7年度鹿児島大学南太平洋海域研究センター海外総合学術調査 : 「ミクロネシアの人間と環境」研究成果発表要旨, 第1課題 「陸域環境の変化と農業」, パラオ諸島におけるタロ耕作 / 中野和敬(南海研), パラオ共和国の農業 / 林 満, 遠城道雄, 古川秀幸, 伊藤直樹, 武 康一(農学部), パラオ諸島の土壌(予報) / 遠城道雄, 宮内信文, 北垣尊子, 櫛下町鉦敏, 林 満(農学部), パラオ共和国におけるヒメバチ相について / 櫛下町鉦敏(農学部), D.O. Otobed, K.M. Taktai, A. Haruo (パラオ資源省), Palau, Babeldaob 島の火山岩,鉱床および古土壌 / 根建心具(教養部), K.M. Taktai (パラオ資源省), 山之内浩文(理学部), 松村健一(教養部), 第2課題 「海洋生物資源とその環境保全」, パラオのシガテラとシガテラ原因鞭毛藻の分布 / 井上晃男(南海研), B.B. Madraisau (パラオ海洋増殖センター), パラオ諸島の海藻植生 / 大葉英雄(東京水産大学), パラオと沖縄のウニ類ナガウニ属種の分布と地理的特性の比較研究 / 上原 剛(琉球大学理学部), 塚原潤三, 塚島 真(理学部), 熱帯海域に生息するナガウニ属の種分化に関する棘の微細構造比較 / 塚原潤三(理学部), 上原 剛(琉球大学理学部), 塚島 真(理学部), Meridional Hydrographic Sections and Planktonic Foraminiferal Assemblages in the West Pacific Ocean in 1995 (英文) / 八田明夫(教育学部), 嶋田起宜, 内山正樹, 吉永圭輔(敬天丸), 藤枝 繁(水産学部), 寺田繁樹, 諏訪史郎, 藤崎博隆(教育学部), Ecology of Living Larger Foraminifera from Belau (英文) / Johann HOHENEGGER (Institut für Paläntologie, Universität Wien), パラオの伝統的な陰暦と採捕活動 / 武田 淳(兵庫県立 人と自然の博物館), 第4課題 「国家間システムの浸透と文化的アイデンティティーの動態」, ベラウ国立博物館附属図書館所蔵の口承伝承資料 / 青山 亨(南海研), 戦後パラオへの日本人の移住 / 田島康弘(教育学部), パラオ共和国における社会・経済開発の考察 / 高橋康昌(群馬大学社会情報学部), パラオ住民の生活とシューカン siúkang (custom) / 細谷章夫(鹿児島県立短期大学), 第5課題 「外海洋域の環境」, 1995年観測の南大東島西方海上からパラオ諸島における海況について / 内山正樹, 吉永圭輔(敬天丸), 藤枝 繁(水産学部), 嶋田起宜(敬天丸), 平成8年度鹿児島大学南海研公開講座 : 南太平洋-21世紀へ向けて-, 1) 魚や貝の毒 / 井上晃男(南海研), 2) 日本と南海の地域間交流史 / 原口 泉(法文学部), 3) インターネットで仮想旅行 : 東南アジア編 / 青山 亨(南海研), 4) フィリピンの稲作農民 / 西村 知(教養部), 5) 黒潮と気候変動 / 市川 洋(水産学部), 6) アジアと太平洋の島々 / ロナルド・クロコウム(南海研客員研究員), 7) 南太平洋の政治力学 / 高橋康昌(群馬大学社会情報学部), 南太平洋海域研究センター研究会発表要旨, 〔第84回 1996年3月4日〕地域発展の権利と生涯学習 : タイ農民の自立的開発運動を中心にして / 神田嘉延(教育学部), 〔第85回 1996年3月12日〕東京大学アジア生物資源環境研究センター設立の目的 / 福代康夫(東京大学アジア生物資源環境研究センター), 〔第86回 1996年4月22日〕21世紀の「海づくり,魚づくり,餌づくり,人づくり」 : 浅海養漁場の環境管理と保全 / 門脇秀策(水産学部附属水産実験所), 〔第87回 1996年5月11日〕平成7年度鹿児島大学南太平洋海域研究センター海外総合学術調査 : 「ミクロネシアの人間と環境」研究成果発表会(発表要旨は2ページから掲載), 〔第88回 1996年6月24日〕熱帯林の修復 / 田川日出夫(鹿児島県立短期大学), 〔第89回 1996年7月12日〕科学者にとって「和」とは / 大本 洋(東北大学, ペンシルヴァニア州立大学), 第1回「ヌサンタラ海域世界の形成と発展」コロキウム, 海外出張雑感, 敬天丸ベトナム航海記 / 松岡達郎(水産学部), クウェー川にかかる鉄橋 : タイ,カーンチャナブリー / 青山 亨(南海研), 中国の旅 : 中国少数民族の土家族集落の石敷 / 土田充義(工学部), 南太平洋海域研究センター専任・兼務教官の海外出張及び研修記録一覧表(1996年1月~1996年7月), 南海研センターの出版物, センターの動向}, pages = {1--24}, title = {南海研だより : 31}, volume = {31}, year = {1996} }