WEKO3
アイテム
コロナ禍における鹿児島大学新入生のセルフチェックによるストレス反応の特徴と自発的行動との関連
http://hdl.handle.net/10232/00031847
http://hdl.handle.net/10232/000318477157481c-c097-4887-8a90-6ea7295b7dd0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
AA12821280_5_p47-68 (2.7 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コロナ禍における鹿児島大学新入生のセルフチェックによるストレス反応の特徴と自発的行動との関連 | |||||
タイトル言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Relationship between characteristics of stress responses and spontaneous behavior by self-checking of Kagoshima University freshmen during the COVID-19 pandemic | |||||
タイトル言語 | en | |||||
著者 |
石走, 知子
× 石走, 知子× 高橋, 恭平× 福満, 博隆× 末吉, 靖宏 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学新入生 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ストレス反応 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自発的行動(相談行動・資料活用・サークル・部活動・チェックシートの活用) | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学からの連絡希望 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | COVID-19 pandemic | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | University freshman | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | stress response | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | spontaneous behavior (consultation behavior, utilization of materials, club activities, self-check sheets) | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Request for contact from the university | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)が拡大する状況の中で、2020年度・鹿児島大学新入生を対象に、学生自身のセルフチェックを主体とした自記式質問調査「2020新入生ストレスチェック」を年度内で4回(5月、8月、10月、2月)実施した。その結果、男子においては「5月」、「8月」にストレス反応得点が最も高くなり1年をかけて減少傾向がみられたが、女子においては、疲労に関する得点は有意に増加し、不安に関する得点は年間を通して20代成人の平均よりも高いままであった。また、ストレス反応得点の分布において、男子の「疲労・身体反応」「不安・不確実感」と女子の「不安・不確実感」「うつ気分・不全感」で「極めて強い」者は、年間を通して20代成人の平均よりも比率が高く増加傾向がみられた。ストレス反応の各項目においては、体のストレス反応では、「目が疲れやすい」が最も多く、また「寝つきが悪く、なかなか眠れない」も多く、遠隔授業による影響の大きさが窺えた。心のストレス反応では、「何かをするとき、うまくいかないのではないかと不安になる」「環境の変化をのりきって仕事(活動・学習)を進めていけるか不安になる」「将来に希望が持てないことがある」が男女ともに年間を通して全般的に多く、COVID-19の感染状況がもたらす活動制限や見通しの立たない状況の影響を受けた様子が窺えた。これらのストレス反応に対応する「運動資料」「睡眠資料」を提供したところ、活用率は4-5割であったが、よく活用した者ほどストレス反応得点は有意に低かった。また、「相談行動」「サークル・部活動」について、男女ともに、それぞれ「よくした」「所属した」者の方がストレス反応得点が有意に低く、学生の自主的で活発な行動はストレス反応を低減させることが考察された。「チェックシートの活用」については約4割の活用率で、活用した者の方がストレス反応得点がやや高い傾向にあったが、専門家への相談の判断材料となることも示唆された。大学からの連絡希望については、希望者は5-6割であったがストレス反応得点の高低の影響はみられなかった。 | |||||
内容記述言語 | ja | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | During the COVID-19 pandemic, four self-written question surveys (May, August, October and February) that also serve as self-checks for new students in 2020 were conducted. In terms of stress response scores, men peaked in May and August and decreased over a year, but women did not see a decrease, and stress responses related to anxiety remained higher than the average for adults in their 20s. Regarding the distribution of stress response scores, the ratio of "fatigue and physical response" and "anxiety and uncertainty" in boys and "extremely strong" in "anxiety and uncertainty" and "depression and dysfunction" in girls was higher than the average among adults in their 20s, and there was an increasing trend throughout the year. The most common stress responses in the body were "eyes are easy to get tired", and "sleeping badly and difficult to sleep", and it seemed that the influence of distance learning was large. he stress response of the mind was high throughout the year for both men and women, such as "When doing something, I feel uneasy that it will not work", "I am worried whether I can proceed with work (activity and learning) by repeating changes in the environment". In addition, there is an increasing trend in the item "there is no hope in the future", and it was seen that the situation where the outlook for the COVID-19 pandemic was not possible and the activity restriction was influenced. When we provided "exercise materials" and "sleep materials", the utilization rate was 40 to 50%, but the stress response score was reduced as those who used it well. As for "consultation behavior" and "club activities", both men and women had low stress response scores in those who "consulted well" and "belonged". These were suggested that active and spontaneous activity of students reduces stress responses. In addition, regarding the utilization of check sheets, the utilization rate was about 40%, and it was suggested that those who utilized the system tended to have a slightly higher stress response score, and that it would be a material for judging consultations with experts on their own. Regarding the hope of contacting the university, the rate of applicants was 50-60%, but there was no influence of high or low stress response scores. | |||||
内容記述言語 | en | |||||
収録雑誌名 |
ja : 鹿児島大学総合教育機構紀要 巻 5, p. 47-68, 発行日 2022-03 |
|||||
作成日 | ||||||
日付 | 2022-03 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
NC ID | AA12821280 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 490 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
出版者言語 | ja | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | Kagoshima University | |||||
出版者言語 | en |