WEKO3
アイテム
南海研だより : 9
http://hdl.handle.net/10232/15714
http://hdl.handle.net/10232/15714997bf2e7-7970-48ee-9d62-774e91dcf302
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-01-22 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 南海研だより : 9 | |||||||||
タイトル言語 | ja | |||||||||
著者 |
鹿児島大学南方海域研究センター
× 鹿児島大学南方海域研究センター
WEKO
110357
|
|||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
収録雑誌名 |
ja : 南海研だより 巻 9, p. 1-20, 発行日 1983 |
|||||||||
作成日 | ||||||||||
日付 | 1983-05-16 | |||||||||
日付タイプ | Issued | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
ISSN | 0913-7467 | |||||||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
NC ID | AN10120389 | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
NDC | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 051 | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 学術調査隊の草の根交流 / 岩切成郎(南海研センター長 調査隊代表者) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 第2次「オセアニア海域における水陸総合学術調査」について / 片山忠夫(調査隊隊長) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 一味ちがった南海研の特定研究 / 平田八郎(調査隊副隊長) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 調査隊事務局報告 / 中野和敬(事務局長),井上晃男(コーディネーター) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 南太平洋 自然と人① : フィジー・ソロモン学術調査隊報告 総括(南日本新聞1983年1月26日) / 調査隊長 片山忠夫(鹿児島大学農学部教授) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 南太平洋 自然と人② : フィジー・ソロモン学術調査隊報告 自然班(南日本新聞1983年1月28日) / 茶円正明(鹿児島大学水産学部助教授) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 南太平洋 自然と人③ : フィジー・ソロモン学術調査隊報告 農学班(南日本新聞1983年1月31日) / 林満(鹿児島大学農学部講師) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 南太平洋 自然と人④ : フィジー・ソロモン学術調査隊報告 水産班(南日本新聞1983年2月2日) / 平田八郎(鹿児島大学水産学部教授) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 南太平洋 自然と人⑤ : フィジー・ソロモン学術調査隊報告 社会文化班(南日本新聞1983年2月3日) / 石村満宏(鹿児島大学法文学部助教授) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 南太平洋 自然と人⑥ : フィジー・ソロモン学術調査隊報告 医学班(南日本新聞1983年2月4日) / 栁橋次雄(鹿児島大学医学部助教授) | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | フィジー・ソロモンでの調査から / 和田祐一(社会・文化班) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 赤道祭をおえて / 鰺坂哲朗(自然班) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 未知の国・隣の国 フィジー・ソロモン諸島 / 仁平 将(医学班) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 調査に参加して / 江口一弘(農業班) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | フィールドワークの現場で / 川口智治(水産班) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | フィジーで考えたこと / 鈴木隆史(社会・文化班) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 昭和57年度 特定研究「オセアニア海域における水陸総合学術調査」(フィジー及びソロモン)調査隊員名簿 | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | センター研究会・活動報告 | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 〔第8回研究会発表要旨〕東部ジャワの水産事情 / 片岡千賀之(水産) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 〔第12回研究会発表要旨〕人骨製の道具 : オセアニアの事例 / 小片丘彦(歯) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 〔第13回研究会発表要旨〕フィリピンのシャーマニズム : 平地フィリピン人の宗教世界 / 寺田勇文(南海研) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
目次 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
目次 | 昭和58年度 南方海域研究センター特定研究委員会委員名簿(58.2.16現在) | |||||||||
目次言語 | ja | |||||||||
公開者・出版者 | ||||||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||||||
出版者言語 | ja | |||||||||
公開者・出版者 | ||||||||||
出版者 | Kagoshima University | |||||||||
出版者言語 | en |