ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 掲載誌一覧
  2. 鹿兒島大學農學部學術報告
  3. vol.64
  1. 農学部
  2. 農学部・紀要論文

砂糖の価格調整制度の実態と限界

http://hdl.handle.net/10232/27061
http://hdl.handle.net/10232/27061
96536503-f0ba-4c92-a52e-4ff7a8951d79
名前 / ファイル ライセンス アクション
No. No. 64_p27-36.pdf (3.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-05-26
タイトル
タイトル 砂糖の価格調整制度の実態と限界
タイトル言語 ja
タイトル
タイトル The Current Status and Limitations of Sugar Price Adjustment Programs in Japan
タイトル言語 en
著者 坂井, 教郎

× 坂井, 教郎

WEKO 7006
NRID 1000080454958

ja 坂井, 教郎

en SAKAI, Norio

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 さとうきび
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 甘しゃ糖
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 精製糖
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 調整金
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 交付金
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 sugarcane
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 raw cane sugar
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 refined sugar
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 sugar surcharge
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文では、わが国のさとうきび作と製糖業を支える砂糖の価格調整制度の枠組みと実態について整理・検証するとともに、調整金収支の赤字の問題と砂糖の自由貿易化に関するこの制度の限界について述べる。またさとうきび・砂糖をめぐる制度の今後の展望についても言及した。砂糖の価格調整は本来、国内外の様々な変化に対応できる仕組みになっているが、砂糖需要の減少の中で調整金単価の引き上げが容易にできない状況にある。これが調整金収支赤字の根本的な原因であり、今日の高齢化・人口減少に対応できないこの制度の構造的な問題である。また砂糖の自由貿易化が進めばこの制度の維持は困難になるため、新たな精度によるさとうきび作・製糖業の支援方法の検討も必要になりつつある。
内容記述言語 ja
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper discusses the payments deficit, limitations and effects of the trade liberalization in the Sugar Price Adjustment Programs in Japan. Because Sugarcane farmers and the sugar based industries in Japn lack international competitiveness, they are protected by the Sugar Price Adjustment Programs. And the programs are types of burden on consumers. The programs can adapt to the changes both domestically and internationally. However, the government is becoming impossible to increase in sugar surcharges due to the decrease in the demand for sugar. This is one of the causes of the payments deficit in the programs and is a structural problem. If the sugar trade liberalization proceeds, it will be difficult to maitain the programs. It's increasingly imperative taht we consider new ways in which to support the production programs of sugarcane and sugar.
内容記述言語 en
収録雑誌名 ja : 鹿兒島大學農學部學術報告
en : Bulletin of the Faculty of Agriculture, Kagoshima University

巻 64, p. 27-36, 発行日 2014-03-29
作成日
日付 2014-03-29
日付タイプ Issued
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
ISSN 04530845
NII書誌ID(雑誌)
収録物識別子タイプ NCID
NC ID AN00040603
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
NDC
主題Scheme NDC
主題 678
公開者・出版者
出版者 鹿児島大学
出版者言語 ja
公開者・出版者
出版者 Kagoshima University
出版者言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:37:55.342264
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3