WEKO3
アイテム
トロンビン依存性HMGB1の遊離機構と受容体群クラスターによる細胞選別
http://hdl.handle.net/10232/23805
http://hdl.handle.net/10232/23805e0e9d9c5-d003-4961-92ca-5ddede6b6e36
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-05-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | トロンビン依存性HMGB1の遊離機構と受容体群クラスターによる細胞選別 | |||||
タイトル言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Cellular mechanism in thrombin mediated HMGB1 release. Effect of cluster formation of HMGB1 on the cell-surface receptors. | |||||
タイトル言語 | en | |||||
著者 |
丸山, 征郎
× 丸山, 征郎 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | PAMPs | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | DAMPs | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | HMGB1 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | inflammasome | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2011-2013年度科学研究費助成事業(基盤研究(B))研究成果報告書 課題番号:23390412 研究代表者:丸山征郎(鹿児島大学・医歯(薬)学総合研究科・特任教授) | |||||
内容記述言語 | ja | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | HMGB1はDAMPsの代表的分子であるが、多くの壊死細胞、あるいは活性化上皮系細胞などからは生細胞からも放出されて、TLR-2、-4、RAGEに作用する。この場合、先行する刺激によって活性化状態(プレイミング)となっている細胞にセカンド刺激となって作用すると、一挙にinflammasome活性化とNF-kB活性化により、IL-1β、IL-18を産生放出して、生体防御的反応を惹起する。しかしこれはまたSIRS、DIC等の原因ともなる。セカンド刺激としてはトロンビンやエンドトキシンなども活性を発揮する。 | |||||
内容記述言語 | ja | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | HMGB1, a representative danger associated molecular patterns, DAMP is released from almost all nucleated necrotic cells and activated epithelial cells including endothelial cells. The HMGB1 released out of the cells acts on Toll Like receptors(TLR)-2,TLR-4 and receptor for advanced glycation endproducts, RAGE. If the cells were primed by preceding PAMPs, pathogen associated molecular patterns, dual signalings from PAMPs and DAMPs generate and secrete IL-lb(beta) and IL-18 resulting self-defensive inflammation and hemostatic reaction. However excessive this dual signaling often reads to systemic and/or fulminant inflammation and coagulation resulting systemic inflammatory response syndrome(SIRS) and/or disseminated intravascular coagulation(DIC). We could present that for example HMGB1 and LPS or thrombin may have a crucial role in these severe conditions. Thus the regulation and intervention of PAMPs and DAMPs are important in preventive medicine in the emergency medicines. | |||||
内容記述言語 | en | |||||
作成日 | ||||||
日付 | 2014-06-19 | |||||
日付タイプ | Collected | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 491 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
出版者言語 | ja | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | Kagoshima University | |||||
出版者言語 | en | |||||
科研費番号 | ||||||
科研費番号 | 23390412 |