WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "c3ff6ca9-e286-4fba-afd1-9516ee0dea7b"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "12103", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "12103"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00012103", "sets": ["42", "4913"]}, "author_link": ["65651", "5435", "65650"], "item_7_alternative_title_18": {"attribute_name": "別言語のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "A Study of Tendencies for Learning English for Undergraduate Students of Science in Kagoshima University (1)"}]}, "item_7_alternative_title_19": {"attribute_name": "タイトルよみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "カゴシマ ダイガク ノ リケイ ガクセイ ノ エイゴ ガクシュウ ケイコウ ノ ケンキュウ (1)"}]}, "item_7_biblio_info_5": {"attribute_name": "収録雑誌名", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicPageEnd": "79", "bibliographicPageStart": "71", "bibliographicVolumeNumber": "67", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "鹿児島大学教育学部研究紀要. 人文・社会科学編"}, {"bibliographic_title": "Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Cultural and social science", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_date_6": {"attribute_name": "作成日", "attribute_value_mlt": [{"subitem_date_issued_datetime": "2016-03-11"}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "要約(Abstract)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究は鹿児島大学理系学部学生の英語に対する学習傾向について予備調査である。調査はアンケートで行い,その内容は読解に関して(2問),文法に関して(2問),TOEIC に関して(3問),TOEFL に関して(3問)とした。調査した学部は歯学部,農学部,工学部で,調査の結果から学部ごとに英語に対する学習傾向に違いがあることが分かった。一般的に歯学部の学生は英語力を有しているため応用的学習を望む傾向があり,農学部,工学部は基礎力を定着させたい傾向があることが判明した。全体的に今回の調査では,国際語としての英語学習の意義をよく理解し好意的な意見が多く,さらに鹿児島大学の学生が英語学習に大きな関心を持っていることが判明した。本研究は今後も引き続き継続して調査研究を行い,21世紀の大学英語教育への指針となることを強く期待している。日本全国の大学の教養部改組から20年余りが経過し,新たなる大学英語教育の改善が求められ,大学入試においてもほとんどすべての学部において筆記試験による入試が実施されている現在,大学学部生の英語学習傾向を正確に把握することは極めて重要であると考えている。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_7_full_name_2": {"attribute_name": "著者よみ", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "65650", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "サカモト, イクオ"}]}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "別言語の著者", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "65651", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "SAKAMOTO, Ikuo"}]}]}, "item_7_publisher_23": {"attribute_name": "公開者・出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "鹿児島大学"}]}, "item_7_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "03896684", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "NII書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN00408529", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_subject_15": {"attribute_name": "NDC", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "375.893", "subitem_subject_scheme": "NDC"}, {"subitem_subject": "377.15", "subitem_subject_scheme": "NDC"}]}, "item_7_text_24": {"attribute_name": "公開者よみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "カゴシマ ダイガク"}]}, "item_7_text_25": {"attribute_name": "公開者別名", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "Kagoshima University"}]}, "item_7_text_30": {"attribute_name": "NIIタイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "Departmental Bulletin Paper"}]}, "item_7_version_type_14": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "坂本, 育生"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "5435", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}, {"nameIdentifier": "1000080153906", "nameIdentifierScheme": "NRID", "nameIdentifierURI": " "}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2016-10-31"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "sakamoto.pdf", "filesize": [{"value": "291.5 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 291500.0, "url": {"label": "sakamoto.pdf", "url": "https://ir.kagoshima-u.ac.jp/record/12103/files/sakamoto.pdf"}, "version_id": "27d1b223-b348-49fe-800c-b1311f3bd972"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "国際化", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "理系学生", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "読解力", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "英語文法", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "英語資格", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "鹿児島大学の理系学生の英語学習傾向の研究 (1)", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "鹿児島大学の理系学生の英語学習傾向の研究 (1)"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "3", "path": ["42", "4913"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10232/26844", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2016-05-18"}, "publish_date": "2016-05-18", "publish_status": "0", "recid": "12103", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["鹿児島大学の理系学生の英語学習傾向の研究 (1)"], "weko_shared_id": 3}
鹿児島大学の理系学生の英語学習傾向の研究 (1)
http://hdl.handle.net/10232/26844
http://hdl.handle.net/10232/26844e81d3ef1-9919-420a-b6a9-50622a5d1cb4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-05-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 鹿児島大学の理系学生の英語学習傾向の研究 (1) | |||||
タイトルよみ | ||||||
タイトルよみ | カゴシマ ダイガク ノ リケイ ガクセイ ノ エイゴ ガクシュウ ケイコウ ノ ケンキュウ (1) | |||||
別言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Study of Tendencies for Learning English for Undergraduate Students of Science in Kagoshima University (1) | |||||
著者 |
坂本, 育生
× 坂本, 育生 |
|||||
著者よみ | ||||||
姓名 | サカモト, イクオ | |||||
別言語の著者 | ||||||
姓名 | SAKAMOTO, Ikuo | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国際化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 理系学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 読解力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 英語文法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 英語資格 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
要約(Abstract) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究は鹿児島大学理系学部学生の英語に対する学習傾向について予備調査である。調査はアンケートで行い,その内容は読解に関して(2問),文法に関して(2問),TOEIC に関して(3問),TOEFL に関して(3問)とした。調査した学部は歯学部,農学部,工学部で,調査の結果から学部ごとに英語に対する学習傾向に違いがあることが分かった。一般的に歯学部の学生は英語力を有しているため応用的学習を望む傾向があり,農学部,工学部は基礎力を定着させたい傾向があることが判明した。全体的に今回の調査では,国際語としての英語学習の意義をよく理解し好意的な意見が多く,さらに鹿児島大学の学生が英語学習に大きな関心を持っていることが判明した。本研究は今後も引き続き継続して調査研究を行い,21世紀の大学英語教育への指針となることを強く期待している。日本全国の大学の教養部改組から20年余りが経過し,新たなる大学英語教育の改善が求められ,大学入試においてもほとんどすべての学部において筆記試験による入試が実施されている現在,大学学部生の英語学習傾向を正確に把握することは極めて重要であると考えている。 | |||||
収録雑誌名 |
鹿児島大学教育学部研究紀要. 人文・社会科学編 en : Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Cultural and social science 巻 67, p. 71-79 |
|||||
作成日 | ||||||
日付 | 2016-03-11 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
ISSN | 03896684 | |||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
NC ID | AN00408529 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 375.893 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 377.15 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
公開者よみ | ||||||
公開者よみ | カゴシマ ダイガク | |||||
公開者別名 | ||||||
公開者別名 | Kagoshima University |