ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育研究施設等・総合研究博物館
  2. 総合研究博物館・学術誌論文

In situ Ontogenetic Color Changes of Pentapodus aureofasciatus (Perciformes, Nemipteridae) off Yakushima Island, Southern Japan and Comments on the Biology of the Species

http://hdl.handle.net/10232/22400
http://hdl.handle.net/10232/22400
3addb987-b214-406d-86f3-3d2d431ede01
名前 / ファイル ライセンス アクション
2007_08_Pentapodus 2007_08_Pentapodus aureofasciatus-ontogenetic changes.pdf (599.4 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2015-02-20
タイトル
タイトル In situ Ontogenetic Color Changes of Pentapodus aureofasciatus (Perciformes, Nemipteridae) off Yakushima Island, Southern Japan and Comments on the Biology of the Species
タイトル言語 en
著者 本村, 浩之

× 本村, 浩之

WEKO 111639

en Motomura, Hiroyuki

ja 本村, 浩之

Search repository
原崎, 森

× 原崎, 森

WEKO 111640

en Harazaki, Shigeru

ja 原崎, 森

Search repository
言語
言語 eng
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Nemipteridae
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Pentapodus aureofasciatus
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Pentapodus caninus
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 coloration
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 comparisons
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 distribution
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 ecology
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 Ontogenetic color changes of Pentapodus aureofasciatus are documented on the basis of underwater observations off Yakushima Island, southern Japan from 2004 to 2006, and compared with those of a closely-related species, P. caninus. A photograph of a mature breeding male P. aureofasciatus is provided for the first time and sexual dichromatism in the species also discussed. Morphological and color variations recorded during the study suggested that P. aureofasciatus includes more than one species. The distributional
range of P. aureofasciatus extends to Izu Peninsula and the Izu Islands, Yakushima Island being the most likely northernmost breeding ground, supplying juveniles and/or larvae to the Pacific coast of mainland Japan via the Kuroshio Current.
内容記述言語 en
収録雑誌名 en : Biogeography

巻 9, p. 23-30, 発行日 2007
作成日
日付 2007-08-20
日付タイプ Issued
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
ISSN 13450662
NII書誌ID(雑誌)
収録物識別子タイプ NCID
NC ID AA11381320
権利
権利情報の言語 ja
権利情報 (c) 2007 日本生物地理学会
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
NDC
主題Scheme NDC
主題 487
公開者・出版者
出版者 日本生物地理学会
出版者言語 ja
公開者・出版者
出版者 The Biogeographical Society of Japan
出版者言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 14:00:36.920912
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3