WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "f9735b98-7e5f-4058-8918-7019cf0c5c86"}, "_deposit": {"created_by": 24, "id": "14202", "owners": [24], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "14202"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00014202", "sets": ["5858", "42"]}, "author_link": ["130266", "130267", "130265", "130268", "130264", "130263"], "item_7_alternative_title_19": {"attribute_name": "タイトルよみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "コウギョウ コウコウ ニオケル コウギョウ キソ コウギョウ ギジュツ キソ ノ ヘンセン ト カダイ : 1987ネン カラ 2015ネン ノ チョウサ オ モトニ"}]}, "item_7_biblio_info_5": {"attribute_name": "収録雑誌名", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2018-03-29", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "100", "bibliographicPageStart": "71", "bibliographicVolumeNumber": "69", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編"}, {"bibliographic_title": "Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Studies in education", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "要約(Abstract)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": " 戦後の高校工業教育は、時代の要請に応えながら種々の課題に取り組んできた。その流れの中で最も大きな試練は、1978(昭和53)年の高等学校学習指導要領の改訂において、工業科の目標がそれまでの「中堅技術者に必要な知識と技術」から「基礎的・基本的な知識と技術」の習得へと大きく転換されたことである。その転換の象徴として原則履修科目「工業基礎」の新設がある。本論文では、実習内容調査の一環として「工業基礎」「工業技術基礎」について指導要領改訂毎に、その実施形態、指導形態、実施単位数、指導内容、使用テキスト等を追跡してきた結果を纏め、その変遷と課題について検討する。検討の結果、次の4点が示唆された。①工業基礎は中学校での技術に関する学習の不足を補う上で重要であること。②当初の工業基礎の理念が、検定済教科書の発行により徐々に後退していること。③学習内容は各学科の基礎実習に重心を移していること。④②③は学校現場による各学科の専門性を保障するための自助努力であること。これらの結果から、各学校の独自性を発揮するためには、次期指導要領では工業技術基礎を原則履修科目から基礎科目として位置づけ、その採否を学校現場に委ねることが必要であることを指摘した。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_7_full_name_2": {"attribute_name": "著者よみ", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "130265", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "サカタ, ケイイチ"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "130266", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "ハセガワ, マサヤス"}]}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "別言語の著者", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "130267", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "SAKATA, Keiichi"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "130268", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "HASEGAWA, Masayasu"}]}]}, "item_7_publisher_23": {"attribute_name": "公開者・出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "鹿児島大学"}]}, "item_7_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "09136606", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "NII書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN10041362", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_subject_15": {"attribute_name": "NDC", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "375.6", "subitem_subject_scheme": "NDC"}]}, "item_7_text_24": {"attribute_name": "公開者よみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "カゴシマ ダイガク"}]}, "item_7_text_25": {"attribute_name": "公開者別名", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "Kagoshima University"}]}, "item_7_text_30": {"attribute_name": "NIIタイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "Departmental Bulletin Paper"}]}, "item_7_version_type_14": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "坂田, 桂一"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "130263", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "長谷川, 雅康"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "130264", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-04-23"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "AN10041362_v69_p71-100.pdf", "filesize": [{"value": "1.5 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1500000.0, "url": {"label": "AN10041362_v69_p71-100", "url": "https://ir.kagoshima-u.ac.jp/record/14202/files/AN10041362_v69_p71-100.pdf"}, "version_id": "02ee25ae-7e2b-4048-b071-743d063ee933"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "工業高校", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "工業基礎", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "工業技術基礎", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "原則履修科目", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "実習", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "工業高校における工業基礎・工業技術基礎の変遷と課題 : 1987年から2015年の調査結果を基に", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "工業高校における工業基礎・工業技術基礎の変遷と課題 : 1987年から2015年の調査結果を基に"}, {"subitem_title": "The Transition and key Issues of Foundation of Industry and Foundation of Industrial Technology at Technical High Schools : Survey Research, 1987 to 2015", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "24", "path": ["42", "5858"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10232/00030110", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2018-04-23"}, "publish_date": "2018-04-23", "publish_status": "0", "recid": "14202", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["工業高校における工業基礎・工業技術基礎の変遷と課題 : 1987年から2015年の調査結果を基に"], "weko_shared_id": -1}
工業高校における工業基礎・工業技術基礎の変遷と課題 : 1987年から2015年の調査結果を基に
http://hdl.handle.net/10232/00030110
http://hdl.handle.net/10232/0003011059e256ce-e3f1-4c8d-a76d-4aa01394b676
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 工業高校における工業基礎・工業技術基礎の変遷と課題 : 1987年から2015年の調査結果を基に | |||||
タイトル | ||||||
タイトル言語 | en | |||||
タイトル | The Transition and key Issues of Foundation of Industry and Foundation of Industrial Technology at Technical High Schools : Survey Research, 1987 to 2015 | |||||
タイトルよみ | ||||||
タイトルよみ | コウギョウ コウコウ ニオケル コウギョウ キソ コウギョウ ギジュツ キソ ノ ヘンセン ト カダイ : 1987ネン カラ 2015ネン ノ チョウサ オ モトニ | |||||
著者 |
坂田, 桂一
× 坂田, 桂一× 長谷川, 雅康 |
|||||
著者よみ | ||||||
姓名 | サカタ, ケイイチ | |||||
著者よみ | ||||||
姓名 | ハセガワ, マサヤス | |||||
別言語の著者 | ||||||
姓名 | SAKATA, Keiichi | |||||
別言語の著者 | ||||||
姓名 | HASEGAWA, Masayasu | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 工業高校 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 工業基礎 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 工業技術基礎 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 原則履修科目 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実習 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
要約(Abstract) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 戦後の高校工業教育は、時代の要請に応えながら種々の課題に取り組んできた。その流れの中で最も大きな試練は、1978(昭和53)年の高等学校学習指導要領の改訂において、工業科の目標がそれまでの「中堅技術者に必要な知識と技術」から「基礎的・基本的な知識と技術」の習得へと大きく転換されたことである。その転換の象徴として原則履修科目「工業基礎」の新設がある。本論文では、実習内容調査の一環として「工業基礎」「工業技術基礎」について指導要領改訂毎に、その実施形態、指導形態、実施単位数、指導内容、使用テキスト等を追跡してきた結果を纏め、その変遷と課題について検討する。検討の結果、次の4点が示唆された。①工業基礎は中学校での技術に関する学習の不足を補う上で重要であること。②当初の工業基礎の理念が、検定済教科書の発行により徐々に後退していること。③学習内容は各学科の基礎実習に重心を移していること。④②③は学校現場による各学科の専門性を保障するための自助努力であること。これらの結果から、各学校の独自性を発揮するためには、次期指導要領では工業技術基礎を原則履修科目から基礎科目として位置づけ、その採否を学校現場に委ねることが必要であることを指摘した。 | |||||
収録雑誌名 |
鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編 en : Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Studies in education 巻 69, p. 71-100, 発行日 2018-03-29 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
ISSN | 09136606 | |||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
NC ID | AN10041362 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 375.6 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
公開者よみ | ||||||
公開者よみ | カゴシマ ダイガク | |||||
公開者別名 | ||||||
公開者別名 | Kagoshima University |