ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 掲載誌一覧
  2. 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集
  3. 第5巻第2号(通巻第9号)
  1. 教育学部
  2. 教育学部・学術誌論文

テレビ会議システムの教育利用における心理過程

http://hdl.handle.net/10232/00030423
http://hdl.handle.net/10232/00030423
0f6ddf0c-661c-4ae3-8457-071dfdfcfd97
名前 / ファイル ライセンス アクション
18828728_v5_2_Sekiyama.pdf 18828728_v5_2_Sekiyama (331.5 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2019-01-17
タイトル
タイトル テレビ会議システムの教育利用における心理過程
タイトル言語 ja
タイトル
タイトル テレビ カイギ システム ノ キョウイク リヨウ ニオケル シンリ カテイ
タイトル言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Psychological processes in the educational use of video conferencing: A survey of elementary school teachers in Japan
タイトル言語 en
著者 関山, 徹

× 関山, 徹

WEKO 842
NRID 1000040363600

ja 関山, 徹

ja-Kana セキヤマ, トオル

en Sekiyama, Toru

Search repository
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では、教師におけるテレビ会議システムの教育利用について取りあげて、その普及を推進したり阻害したりする諸要因について、特に心理学的側面から検討した。調査(質問紙形式)は2007年に鹿児島県内の小学校教師を対象にして実施し、得られた297名分のデータを用いて重回帰分析を行った。その結果、「テレビ会議システムへの肯定的評価」は、「テレビ会議システムの活用方略意識」および「学校業務におけるICT利用度」、「テレビ会議システムへの関与度」との間で正の影響力が認められ、「テレビ会議システムへの心理的障壁(懐疑性・消極性・悲観性)」および「性別(女性であること)」において負の影響力が認められた。とりわけ、「テレビ会議システムへの心理的障壁」尺度の下位尺度である「懐疑性」尺度の寄与が大きかった。以上から、第一に、テレビ会議システムの教育利用に関する疑念を解消することはきわめて重要であり、その意義を啓発する必要性が指摘された。第二に、解決策を知らなくとも「テレビ会議システムの活用方略意識」が高い教師は「テレビ会議システムへの肯定的評価」が高く、このような群には授業実践をイメージできるような具体的情報の提供が効果的であろうとの考察がなされた。第三に、テレビ会議システムの利用促進のためには、教師を一様な集団として捉えるのではなく、教師は普及の多様な段階に散らばって存在しており、それぞれの段階に応じた支援策を並行して実施することの必要性が、E. M. Rogers(1983)のイノベーションの普及過程に関する理論を援用しつつ考察された。
内容記述言語 ja
収録雑誌名 ja : 研究論文集-教育系・文系の九州地区国立大学間連携論文集

巻 5, 号 2, 発行日 2012-03-01
作成日
日付 2012-03-01
日付タイプ Issued
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
ISSN 18828728
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
NDC
主題Scheme NDC
主題 371
公開者・出版者
出版者 社団法人国立大学協会九州地区支部 九州地区国立大学間の連携に係る企画委員会 リポジトリ部会・編集委員会
出版者言語 ja
備考
備考言語 ja
備考 本稿は、関山徹. テレビ会議システムの教育利用における心理過程. 鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要=Bulletin of the educational research and practice, Faculty of Education, Kagoshima University. 2011, vol.21, p.173-179 に対する査読の結果、修正して『研究論文集-教育系・文系の九州地区国立大学間連携論文集-. 2012, vol.5, no.2』に掲載されたものである。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 14:18:25.215768
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3