WEKO3
アイテム
1-4-24. 奄美大島市道三太郎線周辺における利用適正化に関する調査
http://hdl.handle.net/10232/00032734
http://hdl.handle.net/10232/0003273477814b81-2749-4f42-acdc-c76b4b2d90a3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 1-4-24. 奄美大島市道三太郎線周辺における利用適正化に関する調査 | |||||
タイトル言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Survey on traffic control in nighttime around Santaro Road in Amami-Oshima | |||||
タイトル言語 | en | |||||
著者 |
宋, 多情
× 宋, 多情 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年、奄美市住用町の市道三太郎線と周辺道路では、夜間の野生動物観察(特に、アマミノクロウサギ)が人気である。利用者の増加に伴い、野生動物のロードキルやオーバーユースが問題視され、利用適正化に向けた取り組みが始まった。聞き取り調査でガイドと住用町住民の利用方法と考え方の違いが明らかになった。利用ルールの合意のためには互いの理解が必要である。また、利用者の市道三太郎線から他の観察場所への分散をいかにコントロールするかが今後の課題である。 | |||||
内容記述言語 | ja | |||||
収録雑誌名 |
ja : 南太平洋海域調査研究報告 en : Occasional papers 巻 63, p. 75-76, 発行日 2022-03-30 |
|||||
作成日 | ||||||
日付 | 2022-03-30 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
ISSN | 13450441 | |||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
NC ID | AN1013531X | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 680 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
出版者言語 | ja | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | Kagoshima University | |||||
出版者言語 | en |