WEKO3
アイテム
1-4-25. 奄美群島における戦争の記憶
http://hdl.handle.net/10232/00032735
http://hdl.handle.net/10232/00032735384db1e7-a891-4fbd-81c2-cdb82f9c4540
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 1-4-25. 奄美群島における戦争の記憶 | |||||
タイトル言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Memories of the War on Amami Islands | |||||
タイトル言語 | en | |||||
著者 |
兼城, 糸絵
× 兼城, 糸絵× 中谷, 純江× 石田, 智子 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 奄美群島では第二次世界大戦中に数多くの戦争関連施設が建設された。しかしながら、それらが戦時において人々の生活とどのように関わっていたのかという点に関しては未だに明らかになっていない。それを踏まえ、本研究では日米の大学生とともに戦跡との関わりや戦争体験について広く聞き取り調査を行っていく。コロナ禍により本調査は実施できていないが、加計呂麻島で実施した予備的調査の結果、多様な戦争体験があることが確認された。また、大学生にとってこのような調査体験はステレオタイプな戦争のイメージを乗り越える機会となっていることが確認され、一定の教育効果が期待できることが明らかになった。 | |||||
内容記述言語 | ja | |||||
収録雑誌名 |
ja : 南太平洋海域調査研究報告 en : Occasional papers 巻 63, p. 77-79, 発行日 2022-03-30 |
|||||
作成日 | ||||||
日付 | 2022-03-30 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
ISSN | 13450441 | |||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
NC ID | AN1013531X | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 210 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
出版者言語 | ja | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | Kagoshima University | |||||
出版者言語 | en |