WEKO3
アイテム
災害論を考える
http://hdl.handle.net/10232/0002000263
http://hdl.handle.net/10232/00020002633cef45d6-69b8-4d85-a713-915d0bac6979
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
24359793_v75_p65-70 (774 KB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 災害論を考える | |||||
タイトル言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Thinking about Disaster Theory | |||||
タイトル言語 | en | |||||
著者 |
田島, 康弘
× 田島, 康弘 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 災害の捉え方 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 災害の要因 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 防災力 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 行政と市民の協力 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 8.6 水害30周年に当たり、災害に対する関心が高まっているが、災害の対する考え方は今のままで良いのだろうか。災害は自然現象のみによって引き起こされるのであろうか。災害は自然の力と人間の側の力との優劣によって発生が決まると捉えるべきではないか。人間の側の力すなわち防災力を強めるにはどうしたらよいか。行政は防災のために行ったことに関する評価について住民に分かり易く説明することが有効ではないか。等々の考えを主張した。 | |||||
内容記述言語 | ja | |||||
収録雑誌名 |
ja : 鹿児島大学教育学部研究紀要.人文・社会科学編 en : Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Cultural and social science 巻 75, p. 65-70, 発行日 2024-03 |
|||||
作成日 | ||||||
日付 | 2024-03 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
ISSN | 24359793 | |||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
NC ID | AN00408529 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
出版者言語 | ja | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | Kagoshima University | |||||
出版者言語 | en |