ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育研究施設等・総合研究博物館
  2. 総合研究博物館・学術誌論文

ミノカサゴ亜科魚類ミズヒキミノカサゴ(新称)Pterois mombasae の日本からの初記録および近縁種ネッタイミノカサゴP. antennata との形態比較

http://hdl.handle.net/10232/21739
http://hdl.handle.net/10232/21739
746453d5-17aa-4b88-8d72-8eaeac5391f1
名前 / ファイル ライセンス アクション
2011_04_ミズヒキミノカサゴ-日本初記録.pdf 2011_04_ミズヒキミノカサゴ-日本初記録.pdf (1.0 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2015-01-27
タイトル
タイトル ミノカサゴ亜科魚類ミズヒキミノカサゴ(新称)Pterois mombasae の日本からの初記録および近縁種ネッタイミノカサゴP. antennata との形態比較
タイトル言語 ja
タイトル
タイトル ミノカサゴ アカ ギョルイ ミズヒキミノカサゴ(シンショウ)Pterois mombasae ノ ニホン カラノ ハツキロク オヨビ キンエンシュ ネッタイミノカサゴ P. antennata トノ ケイタイ ヒカク
タイトル言語 ja-Kana
著者 松沼, 瑞樹

× 松沼, 瑞樹

WEKO 123684

ja 松沼, 瑞樹

ja-Kana マツヌマ, ミズキ

en Matsunuma, Mizuki


Search repository
本村, 浩之

× 本村, 浩之

WEKO 5772
NRID 1000090433086

ja 本村, 浩之

ja-Kana モトムラ, ヒロユキ

en Motomura, Hiroyuki


Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 フサカサゴ科
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 ミノカサゴ属
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Pterois mombasae
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 分布
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 日本
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 Twenty one examples (23.2–136.9 mm standard length) of a lionfish (Scorpaenidae: Pteroinae), Pterois (formerly Pteropterus) mombasae (Smith, 1957), previously recorded from northwestern Australia, southern Indonesia, Papua New Guinea and New Caledonia in the Pacific Ocean, and throughout the tropical Indian Ocean, were collected from Japanese waters off Okinawa, Kochi, Shizuoka and Chiba Prefectures. Individuals have also been photographed in several localities along the Pacific coast of southern Japan. Pterois mombasae differs from a closely-related congener, Pterois antennata (Bloch, 1787), in having usually
XIII, 10 dorsal-fin rays (vs. usually XII, 11), usually 18 or more pectoral-fin rays (vs. usually 17 or less), 44–51 scale rows in longitudinal series (vs. 48–58), pectoral-fin membrane with 6–24 blotches and -fin rays with numerous bands (vs. 3–17 blotches and no bands), and shorter dorsal-fin spines and pectoral-fin rays. The status of Pteropterus Swaison is reviewed, although mombasae is tentatively retained in Pterois Oken in this study, following widespread practice. The Japanese specimens of P. mombasae are herein described in detail, and a new standard Japanese name, “Mizuhiki-minokasago” proposed for the species.
内容記述言語 en
収録雑誌名 ja : 魚類学雑誌

巻 58, 号 1, p. 27-40, 発行日 2011
作成日
日付 2011-04-25
日付タイプ Issued
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
ISSN 00215090
NII書誌ID(雑誌)
収録物識別子タイプ NCID
NC ID AN00063212
DOI
識別子タイプ DOI
DOI https://doi.org/10.11369/jji.58.27
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
NDC
主題Scheme NDC
主題 487
公開者・出版者
出版者 日本魚類学会
出版者言語 ja
公開者・出版者
出版者 The Ichthyological Society of Japan
出版者言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 14:01:02.955126
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3