ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 掲載誌一覧
  2. 南太平洋海域調査研究報告
  3. vol.56
  1. 教育研究施設等・国際島嶼教育研究センター
  2. 国際島嶼教育研究センター・紀要論文

ミクロネシア連邦の火山島の地質調査

http://hdl.handle.net/10232/24901
http://hdl.handle.net/10232/24901
45955c94-3393-4173-b63c-b1b895e23a90
名前 / ファイル ライセンス アクション
OCCASIONAL_PAPERS_56(pp57-60).pdf OCCASIONAL_PAPERS_56(pp57-60).pdf (709.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-06-29
タイトル
タイトル ミクロネシア連邦の火山島の地質調査
タイトル言語 ja
タイトル
タイトル Geological Investigation of the Volcanic Islands in the Federated States of Micronesia
タイトル言語 en
著者 レーマン, ハフィーズ ウル

× レーマン, ハフィーズ ウル

WEKO 107089

ja レーマン, ハフィーズ ウル

en REHMAN, Hafiz Ur

Search repository
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 ミクロネシア連邦は西太平洋のカロリン諸島とも呼ばれる島々からなる地域で、地理的には、西から東へヤップ、チューク、ポンペイおよびコスラエの四つの州にわかれており、後者の三つの島は火山性の島々である。先行研究では、カロリン諸島の火山島は太平洋プレートが未知のホットスポット上を通過し、西から東へ火山島の年齢が若くなるとされる。しかし、先に述べた三つの島での火山活動の時期は重なっており、チューク環礁の島々とポンペイ島には同年代の火山岩が存在する。また、コスラエ島にもポンペイ島と同年代の火山岩があり、それらの火山島は(数百キロもお互いに離れている島々)、ホットスポット上にプレートが通過した時に形成されたとは考えにくい。本研究の目的はミクロネシア連邦の火山島の地質調査を含む、岩石試料の岩石学、地球科学および年代学的な研究を行い、火山島の成因を明らかにする。
内容記述言語 ja
収録雑誌名 ja : 南太平洋海域調査研究報告
en : Occasional papers

巻 56, p. 57-60, 発行日 2015-03-31
作成日
日付 2015-03-31
日付タイプ Issued
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
ISSN 13450441
NII書誌ID(雑誌)
収録物識別子タイプ NCID
NC ID AN1013531X
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
NDC
主題Scheme NDC
主題 455
NDC
主題Scheme NDC
主題 458
公開者・出版者
出版者 鹿児島大学
出版者言語 ja
公開者・出版者
出版者 Kagoshima University
出版者言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 13:09:35.523657
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3