WEKO3
アイテム
亜熱帯・温帯境界域としての島おこし課題 -与論における地域特性の再発見と地域振興-
http://hdl.handle.net/10232/10146
http://hdl.handle.net/10232/101460ebe2bb2-8bac-4847-96ac-6fa4ab2c6f81
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
AN1013531X_v42_p102-110.pdf (21.1 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-02-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 亜熱帯・温帯境界域としての島おこし課題 -与論における地域特性の再発見と地域振興- | |||||
タイトル言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Toward Effective Governance and Regional Promotion Peculiar to Yoron Island - Re-recognition of Locality and Island Meritsas Cultural Transmition Area from Subtropical to Subtemperate - | |||||
タイトル言語 | en | |||||
著者 |
長嶋, 俊介
× 長嶋, 俊介 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 亜熱帯 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 島おこし | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 比較島嶼学 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 共治 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域固有文化 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Subtropical | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Island Promotion | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Cross Nissology | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Co-governance | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Vernacular Culture | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 与論の自律的発展を、内発性発揚・共治力形成・持続可能性展開・比較優位性の獲得から総括的に捉えた。与論の地域特性は、薩南諸島の中の最南端亜熱帯域であり、琉球文化圏にある。亜熱帯島嶼・亜温帯島嶼との比較島嶼学的考察で、地域戦略(観光・環境・文化振興)の基本構造を捉えた。「道の島々」復活は、那覇ルート・鹿児島ルート・奄美大島ルート集客ルートいずれにも有効な戦略である。環境・文化面でも、真亜熱帯への入り口地 域性と、里海・里山復活、本物志向の見直しが求められる。与論では先導的情報革命が始まっており、共治活動は生活環境5領域を網羅しており、レベルは薩南島嶼の中でも高い。しかし、民主導性や、有償活動での体験学習・案内・福祉充実などに向けたNPOセクター形成が 、課題である。与論ホスピタリティ向上には、生活環境5ウエア充足と、3ライフ領域の更なる質向上が戦略として重要で、それに向けたエンパワメントが、十分条件と なる。 |
|||||
内容記述言語 | ja | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | For self-directive development in Yoron Island, endogenous empowerment, co-governavility, sustainability and comparative advantages were considered. Locality and vernacular culture of Yoron is affected by subtropical climate; north from Okinawan Main-land and southern most in Amami Islands, and the part of Ryukyu Cultural Zone. The island promotion of culture, environment and tourism; through cross nissology between subtropical and subtemperate islands constitutes the basic structure of regional development strategy. The rennaisance of the story of "Road of Islands" is the most effective and attractive strategy for passengers from Naha route, Kagoshima route or Amami Oshima route. A new challenge is facing the environment and culture. There is a need for the re-recognition of the entrance area to the southern central subtropical zone. Intrinsic goods and service development, and restoration of home beach and sea or home hill and forest, are required. The intiative development of high speed information network have been established in Yoron before other Satsnan small islands. The co-governance ability level is higher than any other Satsnan small island, and that is for every 5 human environmental ware ( Human-ware, Spiritual-ware, Ecological-ware, Soft-ware and Hard-ware). However initiatives by private sector is not well developed. There is no NPO sector that had been established yet; which is expected for an effective non-government role for tourist guide, study tour and welfare support for fair trade. The comprehensive empowerment toward 5 human environmental ware and the establishment of a higher quality of 3-dimension life (life course, living, vital life) are needed for a sufficient development of regional hospitality. | |||||
内容記述言語 | en | |||||
収録雑誌名 |
ja : 南太平洋海域調査研究報告 en : Occasional papers 巻 42, p. 102-110, 発行日 2005-03-01 |
|||||
作成日 | ||||||
日付 | 2005-03-01 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
ISSN | 13450441 | |||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
NC ID | AN1013531X | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 601 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
出版者言語 | ja | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | Kagoshima University | |||||
出版者言語 | en | |||||
備考 | ||||||
備考言語 | ja | |||||
備考 | 第3分野 社会, 報告14 |