ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 掲載誌一覧
  2. 南太平洋海域調査研究報告
  3. vol.42
  1. 教育研究施設等・国際島嶼教育研究センター
  2. 国際島嶼教育研究センター・紀要論文

亜熱帯・温帯境界域としての島おこし課題 -与論における地域特性の再発見と地域振興-

http://hdl.handle.net/10232/10146
http://hdl.handle.net/10232/10146
0ebe2bb2-8bac-4847-96ac-6fa4ab2c6f81
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN1013531X_v42_p102-110.pdf AN1013531X_v42_p102-110.pdf (21.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-02-20
タイトル
タイトル 亜熱帯・温帯境界域としての島おこし課題 -与論における地域特性の再発見と地域振興-
タイトル言語 ja
タイトル
タイトル Toward Effective Governance and Regional Promotion Peculiar to Yoron Island - Re-recognition of Locality and Island Meritsas Cultural Transmition Area from Subtropical to Subtemperate -
タイトル言語 en
著者 長嶋, 俊介

× 長嶋, 俊介

WEKO 12563
NRID 1000010164419

ja 長嶋, 俊介

en NAGASHIMA, Shunsuke

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 亜熱帯
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 島おこし
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 比較島嶼学
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 共治
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 地域固有文化
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Subtropical
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Island Promotion
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Cross Nissology
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Co-governance
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Vernacular Culture
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 与論の自律的発展を、内発性発揚・共治力形成・持続可能性展開・比較優位性の獲得から総括的に捉えた。与論の地域特性は、薩南諸島の中の最南端亜熱帯域であり、琉球文化圏にある。亜熱帯島嶼・亜温帯島嶼との比較島嶼学的考察で、地域戦略(観光・環境・文化振興)の基本構造を捉えた。「道の島々」復活は、那覇ルート・鹿児島ルート・奄美大島ルート集客ルートいずれにも有効な戦略である。環境・文化面でも、真亜熱帯への入り口地
域性と、里海・里山復活、本物志向の見直しが求められる。与論では先導的情報革命が始まっており、共治活動は生活環境5領域を網羅しており、レベルは薩南島嶼の中でも高い。しかし、民主導性や、有償活動での体験学習・案内・福祉充実などに向けたNPOセクター形成が
、課題である。与論ホスピタリティ向上には、生活環境5ウエア充足と、3ライフ領域の更なる質向上が戦略として重要で、それに向けたエンパワメントが、十分条件と
なる。
内容記述言語 ja
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 For self-directive development in Yoron Island, endogenous empowerment, co-governavility, sustainability and comparative advantages were considered. Locality and vernacular culture of Yoron is affected by subtropical climate; north from Okinawan Main-land and southern most in Amami Islands, and the part of Ryukyu Cultural Zone. The island promotion of culture, environment and tourism; through cross nissology between subtropical and subtemperate islands constitutes the basic structure of regional development strategy. The rennaisance of the story of "Road of Islands" is the most effective and attractive strategy for passengers from Naha route, Kagoshima route or Amami Oshima route. A new challenge is facing the environment and culture. There is a need for the re-recognition of the entrance area to the southern central subtropical zone. Intrinsic goods and service development, and restoration of home beach and sea or home hill and forest, are required. The intiative development of high speed information network have been established in Yoron before other Satsnan small islands. The co-governance ability level is higher than any other Satsnan small island, and that is for every 5 human environmental ware ( Human-ware, Spiritual-ware, Ecological-ware, Soft-ware and Hard-ware). However initiatives by private sector is not well developed. There is no NPO sector that had been established yet; which is expected for an effective non-government role for tourist guide, study tour and welfare support for fair trade. The comprehensive empowerment toward 5 human environmental ware and the establishment of a higher quality of 3-dimension life (life course, living, vital life) are needed for a sufficient development of regional hospitality.
内容記述言語 en
収録雑誌名 ja : 南太平洋海域調査研究報告
en : Occasional papers

巻 42, p. 102-110, 発行日 2005-03-01
作成日
日付 2005-03-01
日付タイプ Issued
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
ISSN 13450441
NII書誌ID(雑誌)
収録物識別子タイプ NCID
NC ID AN1013531X
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
NDC
主題Scheme NDC
主題 601
公開者・出版者
出版者 鹿児島大学
出版者言語 ja
公開者・出版者
出版者 Kagoshima University
出版者言語 en
備考
備考言語 ja
備考 第3分野 社会, 報告14
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 13:05:14.742066
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3