ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 掲載誌一覧
  2. 地域政策科学研究
  3. vol.10
  1. 人文社会科学研究科
  2. 人文社会科学研究科・紀要論文(『地域政策科学研究』)

L.T.ミード作『少女たちの世界』にみられる『ジェイン・エア』の影響

http://hdl.handle.net/10232/16666
http://hdl.handle.net/10232/16666
3474a09c-b9ce-4ccb-8c68-a149d1e54126
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA11950379_v10_p101-120.pdf AA11950379_v10_p101-120.pdf (429.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-12-22
タイトル
タイトル L.T.ミード作『少女たちの世界』にみられる『ジェイン・エア』の影響
タイトル言語 ja
タイトル
タイトル The Influence of Jane Eyre upon A World of Girls by L.T. Meade
タイトル言語 en
著者 加塩, 里美

× 加塩, 里美

WEKO 112275

ja 加塩, 里美

en KASHIO, Satomi

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 『少女たちの世界』
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 『ジェイン・エア』
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 キリスト教の影響
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 禁書
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 ジプシー
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 A World of Girls
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Jane Eyre
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 The effect of Christianity
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 a banned book
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 gypsy
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 L.T.ミードの小説『少女たちの世界』の寄宿学校において,シャーロット・ブロンテの著作『ジェイン・エア』は,学校内で決して読んではいけない本,すなわち禁書扱いを受けている。換言すれば,この小説をミードは,メタテクストとして『少女たちの世界』の読者に紹介しているのである。本稿では,作者ミードが自著の中で『ジェイン・エア』を取り上げた理由を考察し,ミードが描く女性の理想像を明確にする。第1章では,聖職者の娘として育ったブロンテとミードを比較し,キリスト教が両作品の主人公に与えた影響を検証する。第2章では,禁書扱いを受けてはいるものの,実はミードには,その裏に『ジェイン・エア』を読むようにと読者に促す意図があった,という観点に立ち,論を展開する。ブロンテが感じていた社会に対する怒りは,自活する道を探す必要に迫られたミードの時代の女性の,現状打破の突破口となる可能性を秘めている。ミードは, 時代を切り開いて生きていく女性の模範としてこの本を推薦する気持ちを持っていたという可能性について述べる。第3章では, 『少女たちの世界』におけるミードの創作方針を明らかにする。ジプシーに似た少女を主人公とすることで, 外見より内面の美しさを備えた女性, いうなれば, 新しい女性の魅力を描き出そうとしたのである。このことは, 『ジェイン・エア』の作者が描こうとしたヒロインの姿にも共通する。内面の美しさと勇気で人生を切り開いていく女性を描いた『少女たちの世界』は, 当時の少女たちに受け入れられ, 人気を博した。この新しいタイプの主人公は, 変化しつつある社会状況をたくましく勇敢に乗り切っていく「ジェイン・エアの娘」ともいうべき, 当時の女性の「あらまほしき姿」であることを本稿の結論とする。
内容記述言語 ja
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper deals with the influence of Jane Eyre upon L.T. Meade's popular novel, A World of Girls.
In the school in the story, Jane Eyre is banned, that is to say, the book has become a sort of a meta-text. By
comparing these two novels, the reason why Meade took up Jane Eyre especially in her work comes to light.
In Chapter 1, the effect of Christianity upon the formation of the heroine's personality is taken into consideration.
Chapter 2 treats the meaning behind the banning of Jane Eyre being read in the school. Through the
argument, the possibility that the ban has hidden implication becomes clear, which is, Meade's suggestion to
the young girls that they should read Jane Eyre. Jane's strong individuality, passion and morality give the readers the courage to live through the time of "The Odd Women". Chapter 3 deals with the role of un-English
characters of the gypsies in the novels. The ambiguity of their portrayal gives a complicated flavour to the
stories. In conclusion, being "a daughter of Jane Eyre" is the ideal which Meade intended to show to her
readers.
内容記述言語 en
収録雑誌名 ja : 地域政策科学研究
en : Journal of the doctorate studies in social sciences

巻 10, p. 101-120, 発行日 2013-03-23
作成日
日付 2013-03-23
日付タイプ Issued
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
ISSN 13490699
NII書誌ID(雑誌)
収録物識別子タイプ NCID
NC ID AA11950379
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
NDC
主題Scheme NDC
主題 933
公開者・出版者
出版者 鹿児島大学
出版者言語 ja
公開者・出版者
出版者 Kagoshima University
出版者言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 13:25:39.058851
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3