WEKO3
アイテム
過疎地域における寺院経営―種子島・信楽寺を事例として―
http://hdl.handle.net/10232/20722
http://hdl.handle.net/10232/2072290ef34ce-8c18-488e-92e4-6c1e40bfd8a4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
101-119.pdf (1.6 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 過疎地域における寺院経営―種子島・信楽寺を事例として― | |||||
タイトル言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Management of a Buddhist temple in a depopulated area―A case study of Shingyouji Temple on Tanegashima Island― | |||||
タイトル言語 | en | |||||
著者 |
星野, 元興
× 星野, 元興 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 過疎 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ソーシャル・キャピタル | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 寺院経営 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小寺 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 種子島 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | depopulation | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | social・capital | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | temple management | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kodera | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Tanegashima | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Some abandoned temples can be found in present-day depopulated areas. This shows that even when such temples have a history of several hundred years, they cannot cope with current and rapid changes to the social environment. To overcome such a situation, Buddhist priests and researchers have made various proposals and adopted several practices. More recently, temples have been expected to play a role as social capital. This article discusses Shingyouji Temple on Tanegashima Island acting as a medium that connects to the residents of a village. Shingyouji Temple was established as a small non-registered temple (“kodera”) at Nogidaira Village in Nishinoomote City, which is a village with migrants from Koshikijima Island, and then it became a registered temple. Though there were once thirty non-registered temples in Nishinoomote City, my field research confirmed only one kodera of Nogidaira village. Why would the other koderas have disappeared? The outflow of the rural population during the period of high economic growth could help explain the cause, as could the weakening ties among the villagers as a result of changing lifestyles, along with modernization. Two factors that made it possible to develop the non-registered kodera into a registered temple in Nogidaira Village should be pointed out. Firstly, it is the role of a temple as a medium to connect to the residents of the village. In Nogidaira Village, many of the regional events included in monthly religious gatherings have been made through Shingyouji Temple. Thus, the temple has played a role of connecting to the villagers. However, the reason for the persistence of the temple does not always lie in the role of combining the villagers. Another factor is the existence of the medium that connects the regions. Nogidaira Village has local events that are not related to the temple. In other words, this article points out that Shingyouji Temple has been maintained as a result of the mutual effect of the temple and regional events as a medium that connects to the residents of the village. |
|||||
内容記述言語 | en | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 現在,過疎地域を中心に伝統ある寺院の廃寺が確認される。それは,数百年継続された寺院であっても,現在の急速な社会環境の変化に対応できていない状況を如実にあらわしている。そうした状況を打開するために,僧侶をはじめ宗教研究者などが様々なアイディアの提案,実践を行っている。また,近年では寺院にソーシャル・キャピタル(社会関係資本)としての役割を期待する声もあがっている。そこで,本論では,ソーシャル・キャピタルをヒントに, 寺院の持つ「地域をつなぐ媒体」としての可能性を種子島にある信楽寺の事例から考察した。信楽寺は,甑島からの移住者集落である西之表市の野木平集落で受継がれてきた「小寺」を寺院へと発展させる形で建立された寺院である。西之表市内には,30ヶ寺の小寺が集落毎に運営されていたが,今回の調査で継続が確認されたのは野木平集落のみであった。なぜ, 多くの小寺は消滅したのであろうか。その要因を高度経済成長期における人口の流出にあることを指摘した。また,社会の近代化に伴うライフスタイルの変化も加わり,集落内のつながりが脆弱化したことも廃寺の要因であるとした。一方で,野木平集落では,小寺を消滅させることなく寺院へと発展させることができた要因を大きく2点指摘した。1つは,寺院が持つ地域をつなぐ媒体としての役割である。野木平集落では,毎月の法会をはじめ多くの地域行事が信楽寺を介して行われ,地域の住民同士をつなぐ役割を信楽寺は果たしている。しかし,地域をつなぐ役割のみが寺院継続の要因とは言えない。もう1つの要因である野木平集落が元来持つ,地域行事などの寺院以外の地域をつなぐ媒体の存在が不可欠であるのである。つまり,寺院の持つ地域をつなぐ媒体としての役割と地域の持つ寺院以外の地域をつなぐ媒体との相互作用によって信楽寺は建立,継続されてきたと考えられるのである。 | |||||
内容記述言語 | ja | |||||
収録雑誌名 |
ja : 地域政策科学研究 en : Journal of the doctorate studies in social sciences 巻 11, p. 101-119, 発行日 2014-03-20 |
|||||
作成日 | ||||||
日付 | 2014-03-20 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
ISSN | 13490699 | |||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
NC ID | AA11950379 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 318.6 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 185.6 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
出版者言語 | ja | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | Kagoshima University | |||||
出版者言語 | en |