WEKO3
アイテム
道徳の時間における対概念の対比型授業デザインの開発(II) : 生命尊重をとおして生きる原理を考えるための道徳の時間をめざして
http://hdl.handle.net/10232/21018
http://hdl.handle.net/10232/210183fe0c936-197c-45ab-9bb4-afb888e387ba
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 道徳の時間における対概念の対比型授業デザインの開発(II) : 生命尊重をとおして生きる原理を考えるための道徳の時間をめざして | |||||
タイトル言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Approach to essence of moralistic value in the way of contrasting pair moralistic concept II: The developmental study of how to learn the value of life in moral lesson | |||||
タイトル言語 | en | |||||
著者 |
假屋園, 昭彦
× 假屋園, 昭彦 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 道徳の時間 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 授業デザイン | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生命尊重 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 対概念の対比 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生きる原理 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
収録雑誌名 |
ja : 鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要 en : Bulletin of the educational research and development, Faculty of Education, Kagoshima University 巻 23, p. 131-141, 発行日 2014-01-27 |
|||||
作成日 | ||||||
日付 | 2014-01-27 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
ISSN | 09175865 | |||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
NC ID | AN10374875 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 375 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
出版者言語 | ja | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | Kagoshima University | |||||
出版者言語 | en | |||||
備考 | ||||||
備考言語 | ja | |||||
備考 | 本研究は日本学術振興会科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)にもとづく研究(基盤研究(C),研究代表者假屋園昭彦,課題番号24530829,平成24年度~平成26年度,研究課題名児童の思考力を伸ばす対話指導力をもつ教師育成を目指した授業デザインの開発)の一環として実施された。 |