WEKO3
アイテム
幕末・明治期の先駆的英国人日本学者による国学の受容と評価
http://hdl.handle.net/10232/23800
http://hdl.handle.net/10232/23800e388dc1b-44ef-43e7-a81f-e399990821e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-05-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 幕末・明治期の先駆的英国人日本学者による国学の受容と評価 | |||||
タイトル言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Acceptance and appreciation of Kokugaku by British pioneer Japanologists in the west days of the Tokugawa Shogunate an Meiji era | |||||
タイトル言語 | en | |||||
著者 |
乕尾, 達哉
× 乕尾, 達哉 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | サトウ | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アストン | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | チェンバレン | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国学 | |||||
キーワード | ||||||
主題言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本学 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2010-2013年度科学研究費助成事業(基盤研究(C))研究成果報告書 課題番号:22520680 研究代表者:乕尾達哉(鹿児島大学・法文学部・教授) | |||||
内容記述言語 | ja | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究では、ケンブリッジ大学図書館に所蔵されているW. G. アストン旧蔵の和書のうち、国学著作(霊能真柱、古史徴、たまたすき、入学問答、すずのたまぐし、俗神道大意、くずばな、鬼神新論、古今妖魅考、末賀能比連、祝詞考、祝詞正訓、大祓詞後釈、出雲国造神寿後釈、玉くしけ別本)に記されたアストンおよびサトウの鉛筆書き入れを資料として収集し、分析を加えた。その結果、アストンもサトウも本居宣長、賀茂真淵、平田篤胤らの国学著作の内容を精力的に理解・研究したこと、とりわけ篤胤の国学研究を高く評価していたことが明らかになった。 | |||||
内容記述言語 | ja | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | In this study I researched at Cambridge University Library notes written by Aston and Satow on the Kokugaku(or the study of ancient Japanese thought and culture) books which belong to Aston Collection; Reinomahashira, Koshityo, Tamatasuki, Nyugakumondo, Suzunotamagushi, Zokushintotaii, Kuzubana, Kishinshinron, Kokinyomiko, Maganohire, Noritoko, Noritoseikun, Oharaekotobakoshaku, Izumonokuninomiyatukokanyogotokoshaku, Tamakushigebeppon. As the result, I found the fact tha they energetically studied the books by Motoori Norinaga, Kamono mabuchi and Hirata Atsutane. Especially they highly appreciated Atsutane. | |||||
内容記述言語 | en | |||||
作成日 | ||||||
日付 | 2014-06-10 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 121 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
出版者言語 | ja | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | Kagoshima University | |||||
出版者言語 | en | |||||
科研費番号 | ||||||
科研費番号 | 22520680 |