WEKO3
アイテム
遺伝子組換え作物の安全性審査と表示制度に関する考察
http://hdl.handle.net/10232/26440
http://hdl.handle.net/10232/26440f0f12765-1a6a-4c3d-b621-e3af793d466a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
1.pdf (653.9 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-05-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 遺伝子組換え作物の安全性審査と表示制度に関する考察 | |||||
タイトルよみ | ||||||
その他のタイトル | イデンシ クミカエ サクモツ ノ アンゼンセイ シンサ ト ヒョウジ セイド ニ カンスル コウサツ | |||||
別言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Safety Assessment and Labeling Regulations for Genetically Modified Crops in Japan | |||||
著者 |
田代, 正一
× 田代, 正一 |
|||||
著者よみ | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 123279 | |||||
姓名 | タシロ, ショウイチ | |||||
別言語の著者 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 123280 | |||||
姓名 | TASHIRO, Shoichi | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 遺伝子組換え作物 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 安全性審査 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 表示制度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | TPP協定 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | genetically modified crops | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | safety assessment | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | labeling system | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | TPP | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
要約(Abstract) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 遺伝子組換え作物の本格的な商業栽培は1996年に米国で始まった。現在,米国で栽培されているトウモロコシ,ワタ,ダイズなどの大半は組換え作物である。我が国では食用及び家畜飼料用の組換え作物はこれまで商業栽培されていないが,海外で生産された組換え作物が大量に輸入されている。今後,世界の人口増加が予想される中で,食料の安定供給のために遺伝子組換え作物が不可欠だとする見解がある。その一方で,遺伝子組換え技術が食品の安全性や生態系に及ぼす影響を懸念する人々もいる。本稿では,最初に,遺伝子組換え作物の概要,世界におけるその栽培状況を把握する。次に,我が国における遺伝子組換え食品の安全性審査と表示制度について考察する。最後に,TPP協定との関連で遺伝子組換え食品の表示制度について懸念される論点を指摘する。 | |||||
要約(Abstract) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The first genetically modified (GM) crops became commercially available in the United States in 1996, and now GM crops varieties constitute the vast majority of corn, cotton and soybean crops grown in the US. However, in Japan, commercial cultivation of GM crops for food and feed has not been implemented until now. Nevertheless, GM crops produced in foreign countries are imported in large quantities. In the future, the population of the world is expected to grow; therefore, some people hold the view that GM crops are essential for a stable food supply. On the other hand, there are people who are concerned about the effect of gene recombination technology on the safety of food and its ecological impact. In this paper, the author sets out to analyze the situation regarding the cultivation of GM crops around the world. This analysis is followed by an examination of the safety and labeling systems of GM foods in Japan. Finally, future issues surrounding the labeling system of GM foods under the TPP are addressed by the author. | |||||
収録雑誌名 |
鹿兒島大學農學部學術報告=Bulletin of the Faculty of Agriculture, Kagoshima University 巻 66, p. 8-17 |
|||||
作成日 | ||||||
日付 | 2016-01-01 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24321885 | |||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00040603 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 498.54 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
公開者よみ | ||||||
値 | カゴシマ ダイガク | |||||
公開者別名 | ||||||
値 | Kagoshima University |