ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "5eede57b-3f99-4fdd-b7a7-662f61cb9d2b"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "10632", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "10632"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00010632", "sets": ["4772", "42"]}, "author_link": ["66042", "66041", "836"], "item_7_alternative_title_18": {"attribute_name": "別言語のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "Re‐interpretation of Immanuel Kant’s Lectures on Padagogy with a View to Understanding the Change in Meaning of \"\"Education\"\""}]}, "item_7_alternative_title_19": {"attribute_name": "タイトルよみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "イマ カント ノ 「キョウイクガク」 オ ドウ ヨムカ : 「シキョウイク」 カラ 「コウキョウイク」 エ、マタワ キョウイク<ロン> カラ キョウイク<ガク> エノ イコウ ノ ディスコース オ カイセキ スル"}]}, "item_7_biblio_info_5": {"attribute_name": "収録雑誌名", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicPageEnd": "249", "bibliographicPageStart": "241", "bibliographicVolumeNumber": "62", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編"}, {"bibliographic_title": "Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Studies in education", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_date_6": {"attribute_name": "作成日", "attribute_value_mlt": [{"subitem_date_issued_datetime": "2011-03-14"}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "要約(Abstract)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本稿は、カントの教育学を教育<論>から教育<学>への架橋を試みるものと位置づけ、そのマージナルな性格の中から今日私たちが手にしている教育学の基本的な特徴を浮かび上がらせようとするものである。特にカントが教育の目的を「人間性の完成」と規定したことのもつ意味を取り上げ、教育目的の抽象化が合目的的な教育技術を要請し、それが実は自発性に依拠した「規律の内面化」の技術であることを明らかにする。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_7_full_name_2": {"attribute_name": "著者よみ", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "66041", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "コヤナギ, マサシ"}]}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "別言語の著者", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "66042", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "KOYANAGI, Masashi"}]}]}, "item_7_publisher_23": {"attribute_name": "公開者・出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "鹿児島大学"}]}, "item_7_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "09136606", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "NII書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN10041362", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_subject_15": {"attribute_name": "NDC", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "371", "subitem_subject_scheme": "NDC"}]}, "item_7_text_24": {"attribute_name": "公開者よみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "カゴシマ ダイガク"}]}, "item_7_text_25": {"attribute_name": "公開者別名", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "Kagoshima University"}]}, "item_7_text_30": {"attribute_name": "NIIタイプ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "Departmental Bulletin Paper"}]}, "item_7_version_type_14": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "小柳, 正司"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "836", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}, {"nameIdentifier": "1000010162075", "nameIdentifierScheme": "NRID", "nameIdentifierURI": " "}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2016-10-28"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "AN10041362_v62_p241-249.pdf", "filesize": [{"value": "1.1 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1100000.0, "url": {"label": "AN10041362_v62_p241-249.pdf", "url": "https://ir.kagoshima-u.ac.jp/record/10632/files/AN10041362_v62_p241-249.pdf"}, "version_id": "88ba4bc8-36c5-4411-89c3-2a8670cef05a"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "人間性の完成", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "私教育", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "公教育", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "教育的配慮", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "規律の内面化", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "教育技術", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "いまカントの「教育学」をどう読むか : 「私教育」から「公教育」へ、または教育<論>から教育<学>への移行のディスコースを解析する", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "いまカントの「教育学」をどう読むか : 「私教育」から「公教育」へ、または教育<論>から教育<学>への移行のディスコースを解析する"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "3", "path": ["42", "4772"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10232/11752", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2015-01-07"}, "publish_date": "2015-01-07", "publish_status": "0", "recid": "10632", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["いまカントの「教育学」をどう読むか : 「私教育」から「公教育」へ、または教育<論>から教育<学>への移行のディスコースを解析する"], "weko_shared_id": 3}
  1. 掲載誌一覧
  2. 鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編
  3. vol.62
  1. 教育学部
  2. 教育学部・紀要論文

いまカントの「教育学」をどう読むか : 「私教育」から「公教育」へ、または教育<論>から教育<学>への移行のディスコースを解析する

http://hdl.handle.net/10232/11752
http://hdl.handle.net/10232/11752
c27bfe55-13f5-46b2-976c-345106fc833b
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN10041362_v62_p241-249.pdf AN10041362_v62_p241-249.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-01-07
タイトル
タイトル いまカントの「教育学」をどう読むか : 「私教育」から「公教育」へ、または教育<論>から教育<学>への移行のディスコースを解析する
タイトルよみ
タイトルよみ イマ カント ノ 「キョウイクガク」 オ ドウ ヨムカ : 「シキョウイク」 カラ 「コウキョウイク」 エ、マタワ キョウイク<ロン> カラ キョウイク<ガク> エノ イコウ ノ ディスコース オ カイセキ スル
別言語のタイトル
その他のタイトル Re‐interpretation of Immanuel Kant’s Lectures on Padagogy with a View to Understanding the Change in Meaning of ""Education""
著者 小柳, 正司

× 小柳, 正司

WEKO 836
NRID 1000010162075

小柳, 正司

Search repository
著者よみ
姓名 コヤナギ, マサシ
別言語の著者
姓名 KOYANAGI, Masashi
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 人間性の完成
キーワード
主題Scheme Other
主題 私教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 公教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育的配慮
キーワード
主題Scheme Other
主題 規律の内面化
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育技術
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
要約(Abstract)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は、カントの教育学を教育<論>から教育<学>への架橋を試みるものと位置づけ、そのマージナルな性格の中から今日私たちが手にしている教育学の基本的な特徴を浮かび上がらせようとするものである。特にカントが教育の目的を「人間性の完成」と規定したことのもつ意味を取り上げ、教育目的の抽象化が合目的的な教育技術を要請し、それが実は自発性に依拠した「規律の内面化」の技術であることを明らかにする。
収録雑誌名 鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編
en : Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Studies in education

巻 62, p. 241-249
作成日
日付 2011-03-14
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
ISSN 09136606
NII書誌ID(雑誌)
収録物識別子タイプ NCID
NC ID AN10041362
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
NDC
主題Scheme NDC
主題 371
公開者・出版者
出版者 鹿児島大学
公開者よみ
公開者よみ カゴシマ ダイガク
公開者別名
公開者別名 Kagoshima University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 12:56:31.888460
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3