ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 農学部
  2. 農学部・学術誌論文

甘藷の地上部の発達と塊根形成との関係 : 第3報 分枝系の発達とその品種間差

http://hdl.handle.net/10232/20419
http://hdl.handle.net/10232/20419
9e1372e3-5c44-41ac-b578-c64b1fe148ba
名前 / ファイル ライセンス アクション
DEVELOPMENT DEVELOPMENT OF TOP SYSTEM IN RELATION TO TUBEROUS ROOT-FORMATION IN SWEET-POTATO .3. BRANCHING CHARACTERISTICS AND ITS VARIETAL DIFFERENCES.pdf (899.9 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2014-02-07
タイトル
タイトル 甘藷の地上部の発達と塊根形成との関係 : 第3報 分枝系の発達とその品種間差
タイトル言語 ja
タイトル
タイトル カンショ ノ チジョウブ ノ ハッタツ ト カイコン ケイセイ トノ カンケイ : ダイ3ポウ ブンシケイ ノ ハッタツ ト ソノ ヒンシュカン サ
タイトル言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Development of Top System in Relation to Tuberous Root Formation in Sweet Potato III. Branching characteristics and its varietal differences
タイトル言語 en
著者 佐々木, 修

× 佐々木, 修

WEKO 6594
NRID 1000040145462

ja 佐々木, 修

ja-Kana ササキ, オサム

en Sasaki, Osamu

Search repository
湯田, 敦彦

× 湯田, 敦彦

WEKO 121985

ja 湯田, 敦彦

ja-Kana ユダ, アツヒコ

en Yuda, Atsuhiko

Search repository
植木, 健至

× 植木, 健至

WEKO 121986

ja 植木, 健至

ja-Kana ウエキ, ケンジ

en Ueki, Kenji

Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 塊根
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 甘藷
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 茎直径
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 茎葉
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 品種格差
キーワード
主題言語 ja
主題Scheme Other
主題 分枝の発達
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Branch development
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Stem diameter
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Sweet potato
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Top system
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Tuberous root
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Varietal differences
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 塊根の肥大特性の異なる甘藷品種シロユタカとミナミユタカを材料として, 生育の進行に伴う茎葉の発達形態と塊根肥大との関係を明らかにし, さらに品種による特徴の差異を比較した. シロユタカは生育初期に茎葉の発達が著しく促進されたが, これは移植後30日から60日にかけて株元に形成された1次分枝および2次分枝の生長が著しいことによるものであった. これに対してミナミユタカは2次分枝の形成がごく少なく, 茎葉の初期生育はシロユタカに劣っていた. その後, 1次分枝の枯死による乾物重の減少はあるものの, 生育後期までシロユタカの茎葉はミナミユタカより優勢であった. このことに対応して, 塊根の肥大もまた生育初期からシロユタカが優り, その差は生育が進むにつれて拡大する傾向となった. 一方, 株元近傍における分枝の発達と主茎基部直径の増大との間には密接な関係が認められ, 1次分枝および2次分枝を多数形成するシロユタカの方が直径の増大はより著しかった. また, このような直径の増大は2次維管束幅の増大によるものであった. 以上のことから, シロユタカではより早い時期に株元近傍に分枝が多数形成することによって生育初期の茎葉の発達が優勢となり, このことが塊根の肥大にとって有利に働いたのではないかと推察された. また, これと関連して主茎基部直径の増大が物質転流の上から意義があるのではないか考えられた.
内容記述言語 ja
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 This study was conducted to present a quantitative analysis of the branching pattern of the sweet potato over growth time and its varietal differences of the two cultivars, Shiroyutaka and Minamiyutaka.
1. Primary and secondary branches in Shiroyutaka were developed significantly during 30 to 60 days after planting. Most of such branches were formed at the base of the plant, and they tended to have grown more rapidly than in the branches formed on the other part of the plant axes. In Minamiyutaka, on the other hand, branching ability was relatively low, especially very few branches were formed at the base of the plant. Based on the difference in such a branching habit of the two cultivars, the dry matter of the vegetative top in Shiroyutaka showed heavier than that of Minamiyutaka through all the growth period.
2. The diameter at the base of the main stem was observed to increase in close relation to the development of the branches formed at the base of the plant. Shiroyutaka, compared with Minamiyutaka, increased its diameter significantly during the growth periods of both primary and secondary branches. This increase was owed mainly
to the increase in the secondary vascular tissues.
3. The tuberous root yields in Shiroyutaka were higher than in Minamiyutaka through each time of the growth stage.
Based on these results, it is suggested that early development of the branches formed at the base of the plant promoted the growth rate of the vegetative top and the yield of tuberous roots. Additionally, the increase in diameter at the base of the main stem might have some advantage in relation to the translocation of the substance.
内容記述言語 en
収録雑誌名 ja : 日本作物学会紀事

巻 62, 号 2, p. 157-162, 発行日 1993
作成日
日付 1993-06-01
日付タイプ Issued
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
ISSN 00111848
NII書誌ID(雑誌)
収録物識別子タイプ NCID
NC ID AN00189888
DOI
識別子タイプ DOI
DOI https://doi.org/10.1626/jcs.62.157
権利
権利情報の言語 ja
権利情報 (C)1993 日本作物学会 本文データは学協会の許諾に基づきJ-STAGEから複製したものである
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
NDC
主題Scheme NDC
主題 616
公開者・出版者
出版者 日本作物学会
出版者言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 13:44:53.998242
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3