ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "cd982080-9f9b-40f0-a4d7-8d4b3e39bed8"}, "_deposit": {"created_by": 24, "id": "15935", "owners": [24], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "15935"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00015935", "sets": ["42", "6026"]}, "author_link": ["139785", "139788", "139790", "139787", "139789", "139786"], "item_7_alternative_title_19": {"attribute_name": "タイトルよみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "マット ウンドウ ニオケル コウテン ノ アタマゴシ キョクメン ニ カンスル ハッセイ ウンドウガクテキ ケンキュウ"}]}, "item_7_biblio_info_5": {"attribute_name": "収録雑誌名", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2022-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "28", "bibliographicPageStart": "19", "bibliographicVolumeNumber": "73", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編"}, {"bibliographic_title": "Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Studies in education", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "要約(Abstract)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "運動指導の場面において,指導者にとっての受動的キネステーゼが学習者にとって重要な技術的ポイントとなる場合,運動指導上の問題が引き起こされる。本研究では筆者自身の〈後転〉の動感形態の中から意識の背景に沈んでいる受動的キネステーゼを顕在化させ,そして,顕在化したキネステーゼの意味構造を明らかにすることで指導現場に役立つ知見を提示することを目的とした。\n本研究により,頭越し局面で「後頭部で身体を支える」という感覚が顕在化した。さらに,この後頭部による身体の支えは〈後転〉の頭越し局面において「手でマットを押すこと」を補助する機能を持つものであることが明らかとなった。\n指導現場では「手でしっかりマットを押して」というアドバイスがよく聞かれるが,頸部の柔軟性に乏しく技術が未熟な初心者にとって,腕の力のみでマットを押し返して頭越しを行うのは至難の技である。こうした学習者には,「回転加速の技術」や「頭越しの技術」の習得を促すことはもちろんであるが,それと同時に後頭部で身体を支える感覚を形成させることが効果的であると考えられる。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_7_full_name_2": {"attribute_name": "著者よみ", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "139787", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "モリイ, リョウタカ"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "139788", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "サノ, トモキ"}]}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "別言語の著者", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "139789", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "MORII, Ryotaka"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "139790", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "SANO, Tomoki"}]}]}, "item_7_publisher_23": {"attribute_name": "公開者・出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "鹿児島大学"}]}, "item_7_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "24359785", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_7_subject_15": {"attribute_name": "NDC", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "370", "subitem_subject_scheme": "NDC"}]}, "item_7_text_24": {"attribute_name": "公開者よみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "カゴシマ ダイガク"}]}, "item_7_text_25": {"attribute_name": "公開者別名", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "Kagoshima University"}]}, "item_7_version_type_14": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "森井, 亮和"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "139785", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "佐野, 智樹"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "139786", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2022-03-09"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "24359785_v73_19-28.pdf", "filesize": [{"value": "1.5 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1500000.0, "url": {"label": "24359785_v73_19-28", "url": "https://ir.kagoshima-u.ac.jp/record/15935/files/24359785_v73_19-28.pdf"}, "version_id": "9f82b306-3163-4619-85e9-8937e2792e37"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "器械運動", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "受動的キネステーゼ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "脱構築", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "マット運動における〈後転〉の頭越し局面に関する発生運動学的研究", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "マット運動における〈後転〉の頭越し局面に関する発生運動学的研究"}, {"subitem_title": "A Phenomenological Study on the Overhead Phase of Backward Rolls in Floor Exercise", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "24", "path": ["42", "6026"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10232/00031821", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2022-03-09"}, "publish_date": "2022-03-09", "publish_status": "0", "recid": "15935", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["マット運動における〈後転〉の頭越し局面に関する発生運動学的研究"], "weko_shared_id": -1}
  1. 掲載誌一覧
  2. 鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編
  3. vol.73(2022年3月)
  1. 教育学部
  2. 教育学部・紀要論文

マット運動における〈後転〉の頭越し局面に関する発生運動学的研究

http://hdl.handle.net/10232/00031821
http://hdl.handle.net/10232/00031821
78694d88-27e3-4e73-bc96-6d4743c0b998
名前 / ファイル ライセンス アクション
24359785_v73_19-28.pdf 24359785_v73_19-28 (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-09
タイトル
タイトル マット運動における〈後転〉の頭越し局面に関する発生運動学的研究
タイトル
タイトル言語 en
タイトル A Phenomenological Study on the Overhead Phase of Backward Rolls in Floor Exercise
タイトルよみ
タイトルよみ マット ウンドウ ニオケル コウテン ノ アタマゴシ キョクメン ニ カンスル ハッセイ ウンドウガクテキ ケンキュウ
著者 森井, 亮和

× 森井, 亮和

WEKO 139785

森井, 亮和

Search repository
佐野, 智樹

× 佐野, 智樹

WEKO 139786

佐野, 智樹

Search repository
著者よみ
姓名 モリイ, リョウタカ
著者よみ
姓名 サノ, トモキ
別言語の著者
姓名 MORII, Ryotaka
別言語の著者
姓名 SANO, Tomoki
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 器械運動
キーワード
主題Scheme Other
主題 受動的キネステーゼ
キーワード
主題Scheme Other
主題 脱構築
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
要約(Abstract)
内容記述タイプ Other
内容記述 運動指導の場面において,指導者にとっての受動的キネステーゼが学習者にとって重要な技術的ポイントとなる場合,運動指導上の問題が引き起こされる。本研究では筆者自身の〈後転〉の動感形態の中から意識の背景に沈んでいる受動的キネステーゼを顕在化させ,そして,顕在化したキネステーゼの意味構造を明らかにすることで指導現場に役立つ知見を提示することを目的とした。
本研究により,頭越し局面で「後頭部で身体を支える」という感覚が顕在化した。さらに,この後頭部による身体の支えは〈後転〉の頭越し局面において「手でマットを押すこと」を補助する機能を持つものであることが明らかとなった。
指導現場では「手でしっかりマットを押して」というアドバイスがよく聞かれるが,頸部の柔軟性に乏しく技術が未熟な初心者にとって,腕の力のみでマットを押し返して頭越しを行うのは至難の技である。こうした学習者には,「回転加速の技術」や「頭越しの技術」の習得を促すことはもちろんであるが,それと同時に後頭部で身体を支える感覚を形成させることが効果的であると考えられる。
収録雑誌名 鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編
en : Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Studies in education

巻 73, p. 19-28, 発行日 2022-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
ISSN 24359785
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
NDC
主題Scheme NDC
主題 370
公開者・出版者
出版者 鹿児島大学
公開者よみ
公開者よみ カゴシマ ダイガク
公開者別名
公開者別名 Kagoshima University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:24:27.179035
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3