WEKO3
アイテム
奄美群島文化の多様性の起源
http://hdl.handle.net/10232/00032225
http://hdl.handle.net/10232/00032225f1828eb1-e823-4cdc-a994-312dadcc405b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-01-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 奄美群島文化の多様性の起源 | |||||
タイトル言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Foundations of the Cultural Diversity: The Beginning of Agriculture in the Central Ryukyus | |||||
タイトル言語 | en | |||||
著者 |
高宮, 広土
× 高宮, 広土 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 世界的にみて農耕のはじまりはしばしば文化の多様性をもたらす。奄美諸島を含む南島中部圏では狩猟採集の時期があり、その後農耕が生業の中心となっていったことが理解されているが、狩猟採集から農耕への変遷のタイミングに関するデータはほとんどなかった。しかしながらフローテーション法の導入や低湿地の発見・調査および炭化穀類を含む出土植物遺体の炭素14年代測定法により、この地域における農耕の始まりの時期がかなり判明してきた。奄美諸島ではその年代は8世紀~11世紀であり、沖縄諸島では10世紀~12世紀であった。つまり、農耕は北から南へ拡散したようであるが、そのタイミングはほぼ同時期と考えてよいであろう。 | |||||
内容記述言語 | ja | |||||
収録雑誌名 |
ja : 南太平洋海域調査研究報告 en : Occasional papers 巻 57, p. 55-56, 発行日 2016-03-18 |
|||||
作成日 | ||||||
日付 | 2016-03-18 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
ISSN | 13450441 | |||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
NC ID | AN1013531X | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 380 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
出版者言語 | ja | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | Kagoshima University | |||||
出版者言語 | en |