WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "d24b2593-7013-4131-b611-f3eb47da2a7e"}, "_deposit": {"created_by": 29, "id": "16592", "owners": [29], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "16592"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00016592", "sets": ["6119", "42"]}, "author_link": ["142434", "142432", "142433"], "item_7_alternative_title_19": {"attribute_name": "タイトルよみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "コウリツ ショウガッコウ ニオケル カイテイガタ PPP TBTL セッチュウガタ タンゲン シドウ ト カイテイガタ PPP タンゲン シドウ トノ ヒカク ケンショウ"}]}, "item_7_biblio_info_5": {"attribute_name": "収録雑誌名", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2023-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "149", "bibliographicPageStart": "133", "bibliographicVolumeNumber": "74", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編"}, {"bibliographic_title": "Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Studies in education", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "要約(Abstract)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究の目的は、日本の小学校英語教育において、どのような授業構成や単元構成での指導が効果的なのかを検証するものである。そこで、最近の日本の英語教育で主流となっている、PPP型とTBLT型の授業構成に着目し、日本の公立小学校に通う5年生児童50名を対象に、改訂型PPPとTBLT型授業を組み合わせた単元構成(折衷型)による指導と改訂型PPP授業のみの単元構成による指導の効果を比較検証した。検証の結果、①折衷型の方が、改訂型PPPよりも、重点指導項目の技能の定着において効果的であると考えることができる、②折衷型と改訂型PPPでは、主体性に差異はないと考えることができる、③折衷型と改訂型PPPでは、どちらの指導も次の学習への意欲面に効果的であり、折衷型は、緊張感なく伸び伸びと活動に取り組むことができると考えるという、主に3つの点が明らかとなった。このことから、日本の小学校英語教育では、目の前の児童の実態を踏まえた上で、改訂型PPPとTBLT型の両方の授業構成の良さを上手く単元構成に取り入れていくような指導が、効果的なのではないかと考えるのである。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_7_full_name_2": {"attribute_name": "著者よみ", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "142433", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "タキモト, テツヒロ"}]}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "別言語の著者", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "142434", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "TAKIMOTO, Tetsuhiro"}]}]}, "item_7_publisher_23": {"attribute_name": "公開者・出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "鹿児島大学"}]}, "item_7_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "24359785", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_7_subject_15": {"attribute_name": "NDC", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "370", "subitem_subject_scheme": "NDC"}]}, "item_7_text_24": {"attribute_name": "公開者よみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "カゴシマ ダイガク"}]}, "item_7_text_25": {"attribute_name": "公開者別名", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "Kagoshima University"}]}, "item_7_version_type_14": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "瀧本, 哲弘"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "142432", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2023-04-07"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "24359785_v74_133-149.pdf", "filesize": [{"value": "2.3 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 2300000.0, "url": {"label": "24359785_v74_133-149", "url": "https://ir.kagoshima-u.ac.jp/record/16592/files/24359785_v74_133-149.pdf"}, "version_id": "2b79a205-cdb8-4f1a-8961-e563ab5ff962"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "小学校英語", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "授業構成", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "単元構成", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "PPP", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "TBLT", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "公立小学校における改訂型PPP・TBLT折衷型単元指導と改訂型PPP単元指導との比較検証", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "公立小学校における改訂型PPP・TBLT折衷型単元指導と改訂型PPP単元指導との比較検証"}, {"subitem_title": "A Comparative Study of Modified PPP/ TBLT Course and Modified PPP Course at a Public Elementary School", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "29", "path": ["42", "6119"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10232/00032476", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2023-04-07"}, "publish_date": "2023-04-07", "publish_status": "0", "recid": "16592", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["公立小学校における改訂型PPP・TBLT折衷型単元指導と改訂型PPP単元指導との比較検証"], "weko_shared_id": -1}
公立小学校における改訂型PPP・TBLT折衷型単元指導と改訂型PPP単元指導との比較検証
http://hdl.handle.net/10232/00032476
http://hdl.handle.net/10232/00032476870affef-094f-445c-a128-d3f904e4995c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 公立小学校における改訂型PPP・TBLT折衷型単元指導と改訂型PPP単元指導との比較検証 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル言語 | en | |||||
タイトル | A Comparative Study of Modified PPP/ TBLT Course and Modified PPP Course at a Public Elementary School | |||||
タイトルよみ | ||||||
タイトルよみ | コウリツ ショウガッコウ ニオケル カイテイガタ PPP TBTL セッチュウガタ タンゲン シドウ ト カイテイガタ PPP タンゲン シドウ トノ ヒカク ケンショウ | |||||
著者 |
瀧本, 哲弘
× 瀧本, 哲弘 |
|||||
著者よみ | ||||||
姓名 | タキモト, テツヒロ | |||||
別言語の著者 | ||||||
姓名 | TAKIMOTO, Tetsuhiro | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小学校英語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 授業構成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 単元構成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | PPP | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | TBLT | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
要約(Abstract) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、日本の小学校英語教育において、どのような授業構成や単元構成での指導が効果的なのかを検証するものである。そこで、最近の日本の英語教育で主流となっている、PPP型とTBLT型の授業構成に着目し、日本の公立小学校に通う5年生児童50名を対象に、改訂型PPPとTBLT型授業を組み合わせた単元構成(折衷型)による指導と改訂型PPP授業のみの単元構成による指導の効果を比較検証した。検証の結果、①折衷型の方が、改訂型PPPよりも、重点指導項目の技能の定着において効果的であると考えることができる、②折衷型と改訂型PPPでは、主体性に差異はないと考えることができる、③折衷型と改訂型PPPでは、どちらの指導も次の学習への意欲面に効果的であり、折衷型は、緊張感なく伸び伸びと活動に取り組むことができると考えるという、主に3つの点が明らかとなった。このことから、日本の小学校英語教育では、目の前の児童の実態を踏まえた上で、改訂型PPPとTBLT型の両方の授業構成の良さを上手く単元構成に取り入れていくような指導が、効果的なのではないかと考えるのである。 | |||||
収録雑誌名 |
鹿児島大学教育学部研究紀要. 教育科学編 en : Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Studies in education 巻 74, p. 133-149, 発行日 2023-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
ISSN | 24359785 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 370 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
公開者よみ | ||||||
公開者よみ | カゴシマ ダイガク | |||||
公開者別名 | ||||||
公開者別名 | Kagoshima University |