WEKO3
アイテム
鹿児島湾内海水中の細菌属組成の季節変動
http://hdl.handle.net/10232/13307
http://hdl.handle.net/10232/13307cf9e6ab9-0a69-4ead-92bf-c01a0520d147
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
AN00040498_v33-1_p97-105.pdf (977.2 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-06-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 鹿児島湾内海水中の細菌属組成の季節変動 | |||||
タイトル言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Seasonal Changes in the Generic Composition of Heterotrophic Bacteria in Seawater of Kagoshima Bay | |||||
タイトル言語 | en | |||||
著者 |
日高, 富男
× 日高, 富男× 島津, 誠一郎 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The authors surveyed the heterotrophic bacterial flora in seawater samples collected from the stations of Kagoshima Bay, during 1981 to 1983. The dominant genera in the seawater were Pseudomonas and Vibrio, almost similar to that of open sea water. In the generic compositions, Pseudomonas was the highest in seawater of inner area of the bay and decreased as area goes to the entrance, though Vibrio increased the ratio of itself contrastively. This was confused sometimes, after rainy days, at the stations (St. 3 and 4) near Kagoshima city. In this case, Moraxella significantly became the most dominant genus, indicating the slight pollution of seawater of this area during a few days. However, the seawater along the center line of Kagoshima Bay was not polluted generally. |
|||||
内容記述言語 | en | |||||
要約 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 鹿児島湾の湾奥・湾央・湾口および湾外を通して8定点を設け,各定点における所定深度から海水を採取した。供試海水から海水寒天塗抹培養(20~25°C, 6日間)法で従属栄養細菌を無作為的に分離した。分離菌株は菌属レベルで鑑別して,試水中細菌相の菌属組成を算出した。調査は3年間に8回行った。それらの結果,鹿児島湾内海水中の細菌相の菌属組成は,pseudomonas,Vibrioを主体とする組成であった。それは日本近海や一般開放型湾内海水のそれに類似していた。組成中Pseudomonas,Vibrio相互の割合は,湾奥部でPseudomonasが多く,湾央,湾口部に進むにつれてVibrioが多くなり,それら海域の水質の違いを示していた。海況や天気の変化によって,ときどき短期間,局部的に細菌相が乱れることがあった。その時の菌属組成は,Pseudomonas,Vibrioが減少し,Moraxella,グラム陽性菌の増加が見られ,汚濁の進行が感じられる現象を呈した。しかし全般的には,鹿児島湾の沖合では外海に類する細菌相が見られ,汚濁はそれほど進んでなかった。 | |||||
内容記述言語 | ja | |||||
収録雑誌名 |
ja : 鹿児島大学水産学部紀要 en : Memoirs of Faculty of Fisheries Kagoshima University 巻 33, 号 1, p. 97-105, 発行日 1984-12-25 |
|||||
作成日 | ||||||
日付 | 1984-12-25 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
ISSN | 0453087X | |||||
NII書誌ID(雑誌) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
NC ID | AN00040498 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
NDC | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 663 | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島大学 | |||||
出版者言語 | ja | |||||
公開者・出版者 | ||||||
出版者 | Kagoshima University | |||||
出版者言語 | en |