ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "2df9bb53-0ca4-4b0b-8d63-0d844ef8cdae"}, "_deposit": {"created_by": 29, "id": "16858", "owners": [29], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "16858"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:ir.kagoshima-u.ac.jp:00016858", "sets": ["6149", "77"]}, "author_link": ["143614", "143612", "143615", "143613", "143611", "143610"], "item_7_alternative_title_19": {"attribute_name": "タイトルよみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "1-4-31. アマミ オオシマ ノ ゲンブガン ノ サンジョウ ト チキュウ カガク ニツイテ"}]}, "item_7_biblio_info_5": {"attribute_name": "収録雑誌名", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2022-03-30", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "97", "bibliographicPageStart": "95", "bibliographicVolumeNumber": "63", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "南太平洋海域調査研究報告"}, {"bibliographic_title": "Occasional papers", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_4": {"attribute_name": "要約(Abstract)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "奄美大島は奄美群島のなかで最大の島である。奄美大島は多様な自然、文化、歴史を持つ、原生林に溢れた海岸や山地、周りに透明度の高い青い海、及び多様な動植物の豊富な島であり、島の一部は国立公園として指定されている。島の地質において基盤となる岩石は、秩父帯に区分される後期ジュラ紀〜前期白亜紀の地層と四万十帯に区分される後期〜前期白亜紀の地層からなり、それらは現地性の玄武岩を含んでいる。先行研究では、これらの玄武岩類は2つの異なる火山活動に由来するとされている。北西部に産するものはペルム紀のチャートブロックに隣接していて、中央及び北東部に産するものは四万十付加体の海洋底層序の基底をなしていて、産状とマグマの起源が異なっていると報告されている。しかし、これらの玄武岩類は野外での産状、岩石学的特徴及び地球化学的の証拠から類似し、形成年代もはっきりしておらず、同起源のマグマから形成したことも考えられる。本研究では、奄美大島で地質調査を実施し、北西部に産する貫入した玄武岩と中央や北東部に産する現地性玄武岩及び関連の岩石試料の岩石学記載的研究及び全岩化学組成分析を行い、それぞれの地域の玄武岩の地球化学的比較を行なった。本報告ではそれらの結果を評価する。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_7_full_name_2": {"attribute_name": "著者よみ", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "143612", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "レーマン, ハフィーズ"}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "143613", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "フカマチ, タイシ"}]}]}, "item_7_full_name_3": {"attribute_name": "別言語の著者", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "143614", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "REHMAN, Hafiz U."}]}, {"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "143615", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "FUKAMACHI, Taishi"}]}]}, "item_7_publisher_23": {"attribute_name": "公開者・出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "鹿児島大学"}]}, "item_7_source_id_7": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "13450441", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "NII書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AN1013531X", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_7_subject_15": {"attribute_name": "NDC", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "450", "subitem_subject_scheme": "NDC"}]}, "item_7_text_24": {"attribute_name": "公開者よみ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "カゴシマ ダイガク"}]}, "item_7_text_25": {"attribute_name": "公開者別名", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "Kagoshima University"}]}, "item_7_version_type_14": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "礼満, ハフィーズ"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "143610", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "深町, 大志"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "143611", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2023-06-23"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "OccasionalPapersNo63-pp95-97.pdf", "filesize": [{"value": "960.6 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 960600.0, "url": {"label": "OccasionalPapersNo63-pp95-97", "url": "https://ir.kagoshima-u.ac.jp/record/16858/files/OccasionalPapersNo63-pp95-97.pdf"}, "version_id": "84410f88-77e5-4c17-9813-c333751d412a"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "1-4-31. 奄美大島の玄武岩の産状と地球化学について", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "1-4-31. 奄美大島の玄武岩の産状と地球化学について"}, {"subitem_title": "Occurrence and geochemistry of basalts of the Amami Oshima", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "29", "path": ["77", "6149"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/10232/00032741", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2023-06-23"}, "publish_date": "2023-06-23", "publish_status": "0", "recid": "16858", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["1-4-31. 奄美大島の玄武岩の産状と地球化学について"], "weko_shared_id": -1}
  1. 掲載誌一覧
  2. 南太平洋海域調査研究報告
  3. vol.63
  1. 教育研究施設等
  2. 国際島嶼教育研究センター
  3. 国際島嶼教育研究センター・紀要論文

1-4-31. 奄美大島の玄武岩の産状と地球化学について

http://hdl.handle.net/10232/00032741
http://hdl.handle.net/10232/00032741
28217282-03ef-41fe-a969-c721ee67a08a
名前 / ファイル ライセンス アクション
OccasionalPapersNo63-pp95-97.pdf OccasionalPapersNo63-pp95-97 (960.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-06-23
タイトル
タイトル 1-4-31. 奄美大島の玄武岩の産状と地球化学について
タイトル
タイトル言語 en
タイトル Occurrence and geochemistry of basalts of the Amami Oshima
タイトルよみ
タイトルよみ 1-4-31. アマミ オオシマ ノ ゲンブガン ノ サンジョウ ト チキュウ カガク ニツイテ
著者 礼満, ハフィーズ

× 礼満, ハフィーズ

WEKO 143610

礼満, ハフィーズ

Search repository
深町, 大志

× 深町, 大志

WEKO 143611

深町, 大志

Search repository
著者よみ
姓名 レーマン, ハフィーズ
著者よみ
姓名 フカマチ, タイシ
別言語の著者
姓名 REHMAN, Hafiz U.
別言語の著者
姓名 FUKAMACHI, Taishi
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
要約(Abstract)
内容記述タイプ Other
内容記述 奄美大島は奄美群島のなかで最大の島である。奄美大島は多様な自然、文化、歴史を持つ、原生林に溢れた海岸や山地、周りに透明度の高い青い海、及び多様な動植物の豊富な島であり、島の一部は国立公園として指定されている。島の地質において基盤となる岩石は、秩父帯に区分される後期ジュラ紀〜前期白亜紀の地層と四万十帯に区分される後期〜前期白亜紀の地層からなり、それらは現地性の玄武岩を含んでいる。先行研究では、これらの玄武岩類は2つの異なる火山活動に由来するとされている。北西部に産するものはペルム紀のチャートブロックに隣接していて、中央及び北東部に産するものは四万十付加体の海洋底層序の基底をなしていて、産状とマグマの起源が異なっていると報告されている。しかし、これらの玄武岩類は野外での産状、岩石学的特徴及び地球化学的の証拠から類似し、形成年代もはっきりしておらず、同起源のマグマから形成したことも考えられる。本研究では、奄美大島で地質調査を実施し、北西部に産する貫入した玄武岩と中央や北東部に産する現地性玄武岩及び関連の岩石試料の岩石学記載的研究及び全岩化学組成分析を行い、それぞれの地域の玄武岩の地球化学的比較を行なった。本報告ではそれらの結果を評価する。
収録雑誌名 南太平洋海域調査研究報告
en : Occasional papers

巻 63, p. 95-97, 発行日 2022-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
ISSN 13450441
NII書誌ID(雑誌)
収録物識別子タイプ NCID
NC ID AN1013531X
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
NDC
主題Scheme NDC
主題 450
公開者・出版者
出版者 鹿児島大学
公開者よみ
公開者よみ カゴシマ ダイガク
公開者別名
公開者別名 Kagoshima University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 09:30:45.240288
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3