ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育研究施設等・総合研究博物館
  2. 総合研究博物館・学術誌論文

ワカケサラサハゼ Amblygobius linki の奄美大島と屋久島からの記録

http://hdl.handle.net/10232/22179
http://hdl.handle.net/10232/22179
e324ddb2-2187-4633-ac27-c0831dcfa9c0
名前 / ファイル ライセンス アクション
2009_12_ワカケサラサハゼ-奄美大島.pdf 2009_12_ワカケサラサハゼ-奄美大島.pdf (726.9 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2015-02-19
タイトル
タイトル ワカケサラサハゼ Amblygobius linki の奄美大島と屋久島からの記録
タイトル言語 ja
タイトル
タイトル ワカケサラサハゼ Amblygobius linki ノ アマミオオシマ ト ヤクシマ カラノ キロク
タイトル言語 ja-Kana
著者 荻原, 豪太

× 荻原, 豪太

WEKO 111478

ja 荻原, 豪太

ja-Kana オギハラ, ゴウタ

en Ogihara, Gota

Search repository
原崎, 森

× 原崎, 森

WEKO 62084

ja 原崎, 森

ja-Kana ハラザキ, シゲル

en Harazaki, Shigeru


Search repository
本村, 浩之

× 本村, 浩之

WEKO 5772
NRID 1000090433086

ja 本村, 浩之

ja-Kana モトムラ, ヒロユキ

en Motomura, Hiroyuki


Search repository
言語
言語 jpn
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Amblygobius linki
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Gobiidae
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 northernmost record
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Amami-oshima Island
キーワード
主題言語 en
主題Scheme Other
主題 Yakushima Island
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
要約
内容記述タイプ Other
内容記述 A single specimen of Amblygobius linki Herre, 1927 was collected off Amami–oshima Island, the Ryukyu Islands, Japan, and this species was photographed at the mouth of the Ambo River in Yaku-shima Island, the Ryukyu Islands. Because the species has been known only from Okinawa Island and southward in Japanese waters, the Amami-oshima Island specimen and the Yaku-shima Island photographic individual represent the first records of A. linki from Kagoshima Prefecture, and the latter being the northernmost record for the species.
内容記述言語 en
収録雑誌名 ja : 日本生物地理学会会報

巻 64, p. 41-45, 発行日 2009-12-20
作成日
日付 2009-12-20
日付タイプ Issued
NII書誌ID(雑誌)
収録物識別子タイプ NCID
NC ID AN00193863
権利
権利情報の言語 ja
権利情報 (c) 2009 日本生物地理学会
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
NDC
主題Scheme NDC
主題 487
目次
内容記述タイプ Other
目次 従来沖縄島が分布の北限と考えられていたハゼ科サラサハゼ属ワカケサラサハゼ Amblygobius linki が奄美大島の河口域から採集された.また,本種は屋久島の安房川河口でも目視確認され,撮影された.これらはワカケサラサハゼの鹿児島県からの初記録であり,本種の分布の北限が屋久島になる.本報告では,採集された標本に基づき詳細な記載を行った.
目次言語 ja
公開者・出版者
出版者 日本生物地理学会
出版者言語 ja
公開者・出版者
出版者 The Biogeographical Society of Japan
出版者言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:55:35.490338
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3